もみの木ハウス完成見学会のお知らせ~空気清浄機よりキレイな環境~
このイベントは終了しました
最新のイベント情報はこちらから
5/28日(土)・5/29日(日)・6/4日(土)・6/5日(日)
お客様のご厚意により4日間 もみの木ハウスの見学会を開催させていただきます。
ご存知ですか?
住まいの悩みは 内装材で増やす事も減らす事もできるんです!
まずは もみの木ハウスだからできる住環境 をご覧ください。
室内の空気が汚れる原因には
ハウスダストのほか、化学物質(揮発性有機化合物)などがあげられます。
#消臭剤・芳香剤
#じゅうたん(防カビ・防臭加工)
#塗料・ワックス(ウレタン・樹脂)
#防虫剤
#消臭・除菌スプレー など
子供は空気環境の影響を受けやすいんです!
子供は大人の2倍の量の空気が必要です。
体重1㎏あたりで計算すると大人が0.3㎥に対し、子供は0.6㎥
※東京都福祉保健局「化学物質の子供のガイドライン(室内空気編)」参照
内装材が変われば 内装材から出る化学物質だけでなく
必要以上の持ち込む化学物質を大幅に削減できます。
安心環境を長く住まい継げるには 住宅性能も。
もみの木ハウスの家は
長期優良住宅の認定条件をさらに上をいく性能に加え
メンテナンスが必要な部分を抑えているので 安い維持費で賄えるように建てています。
また もみの木の内装材は 孫の代まで引き継げることができるので
メンテナンス及びリフォームのコストだけでなく、
生活の日用品のコストは大幅に削減できるでしょう。
何より「室内の空気」は空気清浄機がいらなくなるほど 良くなります。
・・・とはいえ、 実際の 住み心地 はどうなの?
それには 体感が一番!! 「体感」に勝る資料はありません。
#もみの木ハウスのニオイは どんな香り?
#空気はジメジメ? さらさら?
#床は冷たい?あったかい?
#調湿効果ってよく聞くけど 他と何が違うの?
#消臭効果ってよく聞くけど 試せる方法はないの?
#お手入れって 簡単? 大変? どんな方法?
歩いたり、座ったり、寝転んだり、日常のお手入れ方法などは
ぜ~んぶ まとめて 見学会場で 体感していただけます。
鼻炎や喉の調子がよくない方も 体感していただけると嬉しいです。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため完全予約制での開催となります。
駐車場の詳細は、ご予約された方に 随時お知らせさせていただきます。
5/28(土) ①10時 × ②13時 × ③15時 ×
5/29(日) ①10時 × ②13時 × ③15時 ×
6/4 (土) ①10時 × ②13時 × ③15時 ×
6/5 (日) ①10時 × ②13時 × ③15時 〇
〇・・・予約可 ×・・・満席 ▲・・・2組でもOKな方
□ご都合が合わない方は上記期間の間で 一度ご相談ください。□
※参加したからといって 営業訪問などは一切行っていませんのでご安心ください。
もみの木ハウスって かなり変わったおうち ですので
ブログ や You-tubeにて 効果や体験談などをお伝えしています。
よかったら 参加される前に 一度ご覧ください。
もみの木ハウス完成見学会のお知らせ~空気清浄機よりキレイな環境~
- 開催日程
- 2022 5/28(土)・5/29(日)・6/4(土)・6/5(日) 要予約
- お問い合わせTEL
- 0739-24-8128
- 備考
- 備考欄に ●見学希望日時 ●参加予定人数 のご記入をお願い致します。 ※例 5月28日 13時希望 大人2人 子供1人など