高気密ならではの注意点。
「当社の建てる家は高気密だから良いですよ。」
って良い事ばかり言われても 注意点はないのか・・・?
今の住宅は気密がどんどん上がっています。
高気密がゆえの注意点は もちろんあります。
窓を閉めてしまえば隙間がないので
空気の入替えは簡単にできないという事になります。
そのため、換気システムを使って計画的に換気します。
1時間に家の中の空気を半分入れ替える計算になっています。
なので、換気を止める事はNGになります。
では、家の中の空気は綺麗なのか?というと
気密が高いため、環境によっては汚染された環境になりがちになります。
家の中の空気が汚れる原因の有害物質ってご存知でしょうか?
#内装材(ビニールクロスや床など)
#家具などの塗料やワックスなど
#湿気や臭いを軽減するための防湿剤や芳香剤
#害虫対策のための防虫剤
#防カビ加工などのじゅうたんやカーテン
#洗剤や柔軟剤 など
低気密の家だった頃は、
家の中の空気が汚れても勝手に換気されていましたが
高気密では、湿気や臭いだけでなく
持ち込む有害物質が増えているため
換気しきれないという状態になりやすくなっています。
では何のための計画換気システムなのか?
家を建つ際の内装材から出る有害な物質を外へ出す計算になります。
生活スタイルで変わる持ち込む家財や
湿気、ニオイの事までは計算に入っていません。
まずは内装材選びから考えておかないと
家の中の汚染の原因が増えるという事です。
例えば、消臭効果がある内装材であれば
#消臭剤や芳香剤 などの化学物質を減らす事ができる。
例えば 調湿効果や害虫忌避効果がある内装材であれば
#防湿剤や防虫剤などの化学物質を減らす事ができる。
例えば 床が硬すぎず、冷たすぎないものであれば
#防臭加工した敷物などの化学物質を減らす事ができる。
内装材次第では 家の中の有害な物質は減らす事ができるという事です。
※但し、化学物質で加工した内装材は逆に増えてしまう原因になります。
どこまで減らせるのかどうかも 内装材次第って事です。
体が丈夫で症状が出ない人は 気にしなくてもいいかもしれません。
ただ、有害な物質は体に蓄積されていきます。
今は大丈夫でも 近い将来はわからないという事です。
最近、気づいた事ですが
もみの木の家仕様にリフォームしてから
#鼻が通るようになった という事はもちろんですが
#涙目が軽減した という事。
悲しくもないのに よく涙が出ていました。
よくよく考えてみると
エアコンの効いた事務所でパソコンを長時間 使用する事が多いので
目が乾燥していたのかもしれません。
それが今では ほとんどなくなりました。
湿度調整してくれるもみの木の空間にいる事で
目の乾燥が和らいだからかもしれません。
ただの内装材でしょ?と思われてる方は多いですが
有害な物質を出す 内装材
有益な物質を出す 内装材
どちらがいいのかは明らかですね。
今より症状が悪化する原因が家だったとならないために。