楽しくなる子供の教育方法!!
					投稿日 2022年03月12日アフターメンテナンス
					
				 
				
あるママさんの教育方法が とてもステキだったので
ご紹介させてください。
 
先日、お引渡しから約2年経過したお宅(もみの木の家)を
訪問させていただいた時の事。
 
そのお宅は 男の子2人いる4人家族です。
 
家の中は スッキリ片付いていて
何より驚いたのが
もみの木の床が とてもキレイに使われている事でした。

まだやんちゃ盛りの男の子が二人もいたら
汚れていてもおかしくもないんですが、とてもキレイです。
「定期的に床拭きされているようで、とってもキレイですね~。」って言うと
「実は・・・子供が床拭きしてくれているんです!」と。
 
(えっ?どうしたら、そうなるの?)
気になったので、くわしく聞いてみると、
子供が遊び感覚で床拭きをしてくれるようになったんだとか。
 
初めの頃は

床に水を撒いて、足跡を付け、その足跡を今度は拭いて消す。
水を入れた霧吹きで、絵を描いて、その絵を今度は拭いて消す。
みたいな感じで遊びながら、やっていたんだとか。
 
それを続けていたら、
子供たちが自然と床拭きをしてくれるようになったそうで。
 
楽しみながら、お手入れもできる
ママさんのアイデアは ステキですね。
 
もみの木の内装材の特徴。

「水が撒ける!!」を上手に活用してくれているのも
これまた 嬉しい!!
 
このご夫婦が もみの木の家を選んでくれた理由が
「子供の喘息を少しでも軽減させてあげたい!!」でした。
住みだしてから、子供さんの喘息の症状も「随分、良くなってきてね~。」と。
こんなお声を聞けると 私まで嬉しい気持ちになります。
 
水拭きや水撒きは もみの木の効果を上げるにも 効果的な方法です。
パパ・ママからの想いは 子供へちゃ~んと届いていますね。
 
 
もみの木ハウスの体感見学会はコチラから ↓

 
↓ ラジオ(和歌山放送)やってます ↓聞いてやってください。
「もみの木ハウス通信」毎週土曜日 朝8時25分~8時30分まで

携帯からは アプリ「ラジコ」でご視聴いただけます。
 
↓You-tube もみの木通信チャンネル はコチラから↓

 
もみの木ハウス・わかやま You-tube はコチラから↓

					
					
					
						
						小山麻紀
						住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
					 
			もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。