「お手入れしやすいですよ。」って事で

表面がツルツルで 硬い床を選ばれる方は多いでしょう。

 

できれば、お手入れはラクな方がいいですからね。

 

ですが・・・ちょっと待ってください。

 

床のお手入れがラクだったとしても

硬い床の場合は 冷ッと感じやすく、調湿効果がないので

絨毯やバスマットやキッチンマットなどの敷物が必要になってきます。

 

すると 床のお手入れだけでなく

敷物のお手入れなども必要になってくるわけです。

 

小さな、薄い敷物は マメに洗濯できるかもしれません。

大きい、分厚い敷物は マメに洗濯できるでしょうか?

 

床のお手入れを考えるなら

床だけでなく、セットで使用する物の事まで考えておきましょう。

 

敷物は 汚れもからみやすいので

掃除機掛けをする際は 表と裏までかけてあげましょう。

 

敷物って 毎日、足が直接、触れる場所。

昨日履いた靴下は履けませんが

何か月も洗っていない敷物を使っている方は多いですね。

 

スリッパも同じことが言えます。

 

大きな敷物を洗ったり干したり、取り込んだりする際は

滑りやすい床にスリッパは 転倒の危険が高まるため

スリッパは脱いで行った方がいいでしょう。

 

 

もみの木ハウスでは

スリッパだけでなく、絨毯、マットなども不要になるため

床のお手入れは 掃除機かけに たまに水拭きで終了になります。

 

抗菌効果があるため、雑菌が床についたとしても繁殖抑制してくれます。

 

 

お手入れしやすい床を選ぶ際は

自分にとっては どうなのか? 将来も続けられるのか?

 

また床選びは

滑りやすいか・・・。滑りにくいか・・・。

転倒の危険も考えておいた方がいいかと思います。

転倒事故の多くは 住まいで起きていますから。

 

 

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。