品質管理と施工マニュアル。
「家の品質管理はどうしているのか?」
ここは会社によって考え方や管理方法は様々です。
もみの木ハウスでいうと
イノスグループに加盟していて
イノス独自の施工マニュアルというものがあります。
基礎・構造・雨仕舞・詳細納まりに設備関係・安全管理まで
事細かに決められた ぶ厚い本があります。
現場を指示する人、工事をする人
どちらも正しい建築知識と技術を持っていないと
設計通りの性能値を出すことができませんね。
だから、施工マニュアル。
品質を安定するために必要となります。
一般的には
職人と工事監理者による現場確認
その他にも保証会社や県の現場確認などがあります。
・・・が、 もみの木ハウスでは
それ以外にも 厳しい現場確認をクリアしないといけません。
それが 住友林業の技術者による現場確認です。
基礎やコンクリートの養生期間、金物1つ1つ、構造などの建物に対するチェック。
施主・職人・近隣への配慮、現場のゴミの管理などまで
県や保証会社もチェックしない部分も事細かに チェックされます。
これがあるおかげで
品質向上とこだわりの性能を保つ事ができています。
住宅は 同じ素材を使っても作る人によって性能が変わります。
それを防ぐために全ての職人がマニュアルを理解してそれを忠実に施工する。
その上で何重ものチェック体制をしていく事が
品質のバラつきをなくす 唯一の方法です。
豊富な知識がある技術スタッフが加わる事で
手間暇を惜しまない こだわりの性能とサービスをお届けする事ができます。
では施工マニュアルがないとどうなるのか?というと
職人さんの腕次第で 家の品質が変わるよ。って事です。
いい職人さんにあたればいいですが、そうでない場合は最悪です。
正しい答えがないので 現場監督も指導ができない。
家の性能は あなたの運次第って事になります。
家づくりは大きな買い物になります。
後悔しない家づくりのために確認はしておきましょう。
「施工マニュアルはありますか?」と。