65歳以上の高齢者が不慮の事故で亡くなる原因。

 

交通事故、自然災害を抑え

最も多いのが 転倒・転落になります。

 

その内、約60%が 家庭内で起きています。

 

家庭内の事故。

毎年1位「階段」です。

これは、高齢者だから転倒・・・

というわけでもなく、若い方にも起きています。

 

階段の上がりの4倍、下りの事故が多いようです。

 

じゃぁ、 階段の事故の予防策はどうすればいい?

1.階段を上る際は、スリッパを履かない。

2.手摺を設置する。

3.踏み板を滑りにくいものにする。

 

 

では、今住んでいる階段が

こんな風に変わったら、どうでしょう?

スリッパは使わなくなる階段。

濡れても、滑りにくくなる階段。

 

 

住んですぐから 自分で対策せずとも

家庭内の事故 第1位

階段の事故予防対策。。。1~3はすでにクリアできますね。

※新築には 手摺はついているので。

 

そんな階段あるの?

はい。あります!

それが もみの木ハウスの階段になります!

 

 

もみの木ハウスの暮らしは

そもそもスリッパがいらない

・・・という生活になるため

階段にてスリッパを使う事はありません。

 

 

大きな布団や、カーペットを干したり取り込む際は

視線が見にくくなり、バランスが崩れやすいため

特に要注意ですが

 

部屋干しでも乾きやすく

部屋干しで布団干しもできるので

階段を使ってベランダへ干しに行く事がなくなりました。

 

家事ラクにもなり、階段事故のリスクは大幅に減りますね。

 

 

もみの木ハウスでは

布団のシーツも部屋干ししている方が増えています。

花粉症・黄砂などなど

ヤバイ時にも できますから。

 

以前、階段で滑って入院された方がいました。

『自分は歳だから・・・。』

と言っていましたが、

階段が滑りやすいって事も1つの要因だったかもしれません。

 

 

事故やケガのリスク。

大きくする事も、小さくする事も

まずは 床えらびから始めましょっ。

 

 

 

 

イベントや見学会に参加した際に

『ブログを見た!』とお声かけください。

 

気楽に試せる もみの木チップをプレゼント中!

容器・車や冷蔵庫などの消臭代わりにお使いいただけます。

何個ゲットできるかは運次第です!

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。