日本の暮らし。

 

高気密高断熱が主流になってきております。

 

高気密高断熱住宅といっても

暮らしには

2つの違いがあるのをご存じでしょうか?

 

その違いとは?

 

 

1.夏涼しく、冬あったかいけど

床の衣替えが必要になる暮らし。

スリッパ・絨毯・マットなど

 

2.夏すずしく、冬あったかいけど

床の衣替えが不要になる暮らし。

 

同じ高気密高断熱の家なのに、この違いは 一体何なの?

答えは 超カンタン です!

 

 

床そのものが

心地よくない VS 心地いい!! 

 

たったコレだけ!の差です。

 

 

床が心地よくないって どうゆう事?

夏は 裸足で歩くとベタベタする。。。

冬は 暖房をつけても底冷えする。。。

直に座ると 硬くて痛い。滑りやすい

などがあります。

 

 

そのままの床では ちょっと・・・ってなると

季節に合わて 床の衣替えが必要になってきますね。

そうなってくると次に大変になるのが洗濯です!

マットなどの小さなものは良いとして

大きな絨毯やカーペットは

洗うのも干すのも・・・収納も かなり面倒な作業になります。

 

 

敷物は 毎日、足が触れる場所です。

小さなお子様がいるご家庭では

1ヶ月に1回は洗った方がいいでしょう。

 

一般的な床は

表面に水が浸入しないように塗膜が加工がされています。

そのため「お掃除ラクチン」と言われていますが

本当にラクチンかどうかは

よ~く考えた方がいいかもしれません。

 

 

モノが増えれば・・・です。

 

なのに・・・床は心地よくないし

メンテナンスにもお金がかかるものもあります。

 

 

まずは しっかり体感。

展示場などを見学する際は

スリッパなし&裸足で体感してみましょう。

 

高気密高断熱住宅。

どっちの暮らしになるのかは 体感すれば、すぐに分かります。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。