高温多湿の日本。

 

これから雨が続く梅雨時期になると

部屋干しする日が増え

さらに家の中はジメジメしやすくなりますね。

 

 

そうなってくると

壁・天井・家具・布製品などにカビが繁殖しやすくなります。

カビはアレルギー症状や健康被害の原因となるので

湿度が上がる時期は カビ対策は非常に重要です。

 

 

・・・が、実は「カビ」。

条件が揃うと 年中どこでも生える厄介な存在です。

 

 

カビが生える最適な③つの条件とは?

①気温 20~30度

②湿度 60%以上

③栄養 人のアカ、皮脂や汚れ

 

 

この③つの条件。

年中条件が満たしやすい部分。いくつかあります。

1.お風呂の中

2.バスマット

3.部屋干し

・・・は、想像つくかとは思いますが

他にも

4.キッチンマット

5.トイレマット

 

マットの裏を一度見てみましょう。

カビが生えている場合は

通常のお洗濯では カビ菌は死滅しませんので

50度以上のお湯をかけてから洗う事をお勧めします。

 

 

どうして カビ対策はしないといけないのか?

身体の負担が増えるから。

 

 

カビはダニの糞や死骸を餌とするため

カビが多い所にはダニが多く

ダニが多い所にはカビが多くなってしまいます。

 

 

日本国民の約2人に1人が

何らかのアレルギーを持っていると言われています。

その原因の多くは「カビ」「ダニ」が関係しています。

 

 

まずは おうちの中の

「カビ」「ダニ」が発生しにくい環境にすること!

アレルギー対策には これが一番有効的な方法です。

マットは一時的に水分を保管する場所としては便利ですが

それゆえ、取り扱いには 十分お気をつけください。

 

 

もみの木ハウスでは

各種 マットは使いません。

 

なぜなら・・・

冷ッとしにくく、調湿・消臭・抗菌作用があるから。

 

使わない方が カビ・ダニだけでなく、ニオイ対策にもなって

汚れたら、床を拭くだけで終了できます。

これなら、小さな子供さんもできますね。

 

 

これから雨が続く 梅雨時期。

おうちの中を快適にするために「カビ」対策。

 

さらさらの床で ニオイまで対策しちゃいましょっ。

 

 

もみの木ハウスわかやまのイベントは ↓ から

イベントや見学会に参加した際に

『ブログを見た!』とお声かけください。

 

気楽に試せる もみの木チップをプレゼント中!

容器・車や冷蔵庫などの消臭代わりにお使いいただけます。

何個ゲットできるかな?

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。