木の調湿効果。実験してみた!
木の家は「調湿効果があるから・・・。」
っていうのは よく聞く言葉ですね。
では どれくらいあるのか?
実験してみました!
今回 用意したのは
調湿効果が高いと言われる「針葉樹」の無垢材。
左 弊社の もみの木の床材
真ん中 板目(いため)の床材
右 板目(いため)+塗装 した床材
床材の上に水を垂らします。
10分後 ↓
30分後 ↓
左のみ 完全に乾いていますが
他の2つは 30分前 と変わらず・・・でした。
ちなみに
3時間後も 同じ状態のままでした。
調湿効果とは
多い時には 一定量吸ってくれて
少ない時には 一定量吐き出す 事です。
使う無垢材によっては
「ふんだんに」使っても調湿効果は
あまり変わらないかもしれません。
あまり変わらない・・・という事は
・湿気
・ダニ
・カビ
の対策も今までと同じかもしれません。
「調湿効果」という言葉。
全くない無垢材にも使われている事があります。
気をつけましょう。
手を濡らして 床を触れば
ご自身で確認することは カンタンにできます。
ジメジメ、ダニ、カビにも影響する調湿効果。
健康にも大きく影響する部分ですので
ココは必ず確認しておきましょう。
「百聞は一見に如かず」。
おうちは一日の大半を過ごす場所。
ご自身で事前に確かめておくことをお勧めします。