「床選び」で「家事」は一段とラクになる!
「床選び」。
実は「家事」が 大変か?ラクか?は
「ココ(床)」が大きく関係しているのを知っていますか?
日本住宅の9割の床材は
冷たい、硬い、ベタベタする特徴があります。
・・・ってなると じゅうたんやカーペットは
家にはあった方が便利なアイテムになります。
買ってすぐは
「あ~おしゃれぇ~♪」
「ふかふかで気持ちぃ~♪」ってなるのも束の間。
しばらくすると
「掃除がめっちゃメンドウ~!!」ってなります。
その理由は・・・
敷物の裏にはゴミが溜まり ただの掃除機掛けが
時間がかかるぅ~。腰いた~い。 ってなるから。(泣)
じゅうたんを汚されると
あ~汚れを取るの面倒なのにこぼさないでよぉ~(イラッ)
じゅうたんの衣替え。
コインランドリーへ持って行ったり、取りに行ったり
干したり、しまったり、 あ~めっちゃ面倒すぎるぅ~。
って経験を長年行っておりました。
どうして こんな面倒な事はすることになったのか?
それは もうおわかりですね。
床が 硬くて・冷たくて・ベタベタするから。です。
じゃぁ、
床が 適度な弾力・冷ッとしにくい・さらさら
ってなると どうなるのか?
じゅうたんやカーペットの他
スリッパ、マット(バス・キッチン・トイレ)まで
使わなくなります。
すると どんな変化があるのか?
・床にモノがないから掃除機掛けが早い!から腰が痛くなりにくい!
・床がさらさらだから ホコリがよく取れる!
・洗濯の時間や 収納という家事からも解放されるように。
今では
床が汚れたら・・・「水かけて拭いといてぇ~。」で終わり。
床に水をこぼしたら・・・勝手に乾く。で終わり。
普段のちょっとした「イラッ!」が勝手に減っていきます。
なおかつ、布団干し。
毎週のように外に干したり、雨の日は布団乾燥機。
からの~布団の掃除機掛け。
これも年に数回(2回?)ほどしか今は行っておりません。
なぜか?
これも「床」のおかげ。
水をまけるほどの調湿効果が高いと
寝ている場所から布団をずらすだけで
睡眠中のコップ1杯分の汗は 床が吸収してくれます。
・・・で その後、布団をまたずらす事で
その床から水分が放出されるという仕組み。
布団の下にすのこを置いておけば
そのまま放置でOKになります。
布団に溜まった水分を放置するとダニは増えていきますが
それを毎日リセットできれば繁殖を抑制する事ができ
アレルギーの原因となるダニの糞や死骸を減らす事にもつながります。
なので、ハウスダストアレルギーMAXだった私は
布団の掃除機がけが 毎日の日課。
・・・でしたが、それをサボりまっくている
今の方が 布団でぐっすり眠れるようになっています。
ハウスダストアレルギー。
掃除をサボっている・・・とは言い切れないのかもしれません。
なぜなら、布団の掃除をサボりまくっている
今の方が自分は鼻が通っているので。
何なら 掃除をがんばっても
ダニが発生しやすい環境だと
報われない家事が増える事も。
ただの床。されぞ床。
家事負担が大きく変わる部分です。
さて、ここまで読んで
「そんな床、ほんまにあるの?」と思われた方。
あるんです!
それが もみの木ハウスで使用する もみの木の床になります。
今なら 完成見学会で 実際に体感していただけます!
もみの木ハウス完成見学会 in 有田市 | 見学会・イベント | もみの木ハウス・わかやま (和歌山県田辺市)
3LDKの平屋っぽい2階の建てのおうち。
屋根裏っぽい趣味のお部屋が魅力な家です。