「もみカフェ」でわかること。
4月6日(日)10時~
もみカフェを開催させていただきました。
もみカフェは
1年間に4~6回程度 定期的に開催しています。
定期的に「もみカフェ」を開催しているのはなぜ?
それには3つの理由がありまして
1.住まいの悩みは季節によって変わるから。
2.健康の悩みも季節によって変わるから。
3.季節ごとにもみの木ハウスの体感をしてほしいから。
・・・です。
家って 人が入る箱です。
どんな箱に入るかで
中に入っている物の状態は大きく変わる。
実験結果はコチラから
それを知った上でどう選ぶかは 個人の自由です。
・価格が安い家がいい!
・見た目がカッコイイ家がいい!
・自然素材の家がいい!! etc
だったらいいんですが、
そもそも そんな事を教えてくれる場ってないよね?
ということで
体感してもらいながら、快適になる暮らしの知識の場として
定期的に開催しております。
もみカフェは 約1時間。
直に床に座ってもらいながら体感してもらってます。
毎回、鹿児島県から
講師をお呼びしてのイベント。
この方が言っているのが本当かどうかも
体感しながらだから、わかりやすいと思いますよ。
まずは 実際に住んでいる方のお声をお聞きください。
・裸足で歩くと心地が良い
・部屋干しが乾きやすくなった
・芳香剤を使わなくなった
・足腰の痛みが軽減した
・鼻炎が軽減した
・咳の回数が減った
・冷え性が軽減した etc
それって本当?
実際に体感すれば わりと簡単にわかる事もあります。
今回、ご参加いただいた方々。
講師の有限会社マルサ工業佐藤社長。
楽しい時間をありがとうございました。
次回は5月を予定しております。
今の暮らし。
悩みを1つでも減らしたい方は もみカフェで ♪
学べて体感できてグッズまで もらえる!!
お得しかない 一見あやしそうなイベントですが
弊社からしつこい営業等は一切行っておりませんので
ご安心してお申込みください。
※近々公開予定です。