弊社にご依頼いただいたお客様とお話していると

 

「えっ?ほんまにっ?」

「えっ?うそ~!!」

 

って言われることがまぁまぁあります。

 

ご安心ください。

そう言った あなたは正常です。

 

それが何かと申しますと・・・

その1つが 「消臭効果」

 

例えば、勝手口。

ゴミ出し用にあると便利なドアですね。

・・・が、もみの木ハウスでは 玄関から出します。

ゴミの日までは 家の中です。

「えっ?生ごみは?」って聞かれますが

キッチンの後ろにあるごみ箱に捨てています。

「えっ?じゃぁ猫のう〇ちは?」って聞かれますが

キッチンの後ろにあるごみ箱に捨てています。

 

しかも、うす~いナイロン袋に入れて。。。(笑)

 

 

もみの木ハウスでは ニオイのためのゴミの厳重保管は

あんまり気にしなくてもいいので

ゴミ出し専用なら、勝手口は使わないかと思いますよ。

 

どうして ここまでニオイが変わるの?

3つの条件こだわったもみの木には

レベッチな消臭効果があるから、

 

・・・とは言っても もみの木の消臭効果には

一気にニオイを消す力はありません。

その代わり 24時間365日休まず働いてくれるので

ニオイの成分(アミン類など)を分解してニオイ残りをなくしてくれます。

夜、鉄板焼きした時は 朝にはニオイは消えているので

もみの木の消臭効果を実感する方は増えています。

 

 

他には「トイレ」。

立ちしょんする人がいたとしても

ニオイがするって事もほぼないかと思います。

 

我が家のトイレ。

男子どもは 座ってする時もあれば立ってする時もある。

 

事務所のトイレにいたっては

小さい子供さんが

床におしっこの水たまりを作る事がたま~にありますが

拭かずに乾いた後でもニオイが残っていた事は

今のところありません。

リフォームする前は 除菌シートや消臭剤を使っていたんですけど

それも 消臭効果のおかげで使わなくなりました。

 

 

その他にも まくら。

知人と話していると

「旦那の枕がくさい!!」「息子の枕がにおう!!」って

よく耳にしますが

そう言われれば

気にならなくなったなぁ~って思いだす事があります。

 

以前は・・・

「あっ!これ〇〇の枕や!くっさ~!!」って

なる事がよくありましたが(ごめん)

それも 今ではニオイの判別はできないほどに。

枕を共有して使っている事も多いです。

 

・・・って事を もみの木の家に住んだ事がない人に

ぽろっと「旦那と枕と共有してる!」って言っちゃうと

「信じられへ~ん。」って言われちゃいますが

通常なら、そう思うのは当然ですね。

 

もみの木の家にリフォームしてすぐに。。。って事ではありません。

最初は 朝、起きたら枕を床に放り投げていました。

1ヶ月?もすると それもしなくても

いつの間にか 気にならないように。

 

もうね。いろんな洗剤を使いましたが

消臭効果は

自分の中では もみの木の消臭効果一番効くぅ~

って思っております。

 

我が家のネコちゃんたち。

床によく寝るんですが

ちょっとあま~い香りがします。

 

それを足裏で!!

 

ちょっと嫌かもしれませんが

もみの木ハウスの体感後は

ぜひ一度 自分の足裏を嗅いでみてください。

 

 

今まで嗅いだことがないような

足裏のニオイを体感できるかもしれませんよ。(笑)

 

 

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。