梅雨から夏にかけて

こんな不調を感じる事はありませんか?

・朝起きた時から身体が重い

・なんだかやる気が出ない

・食欲が落ちて、胃がもたれる

・頭痛がする

・関節の痛み

 

これらの症状、東洋医学でいうところの

「湿邪(しつじゃ)」によるものかもしれません。

 

 

「湿邪」って何?

簡単に言うと

身体にたまった湿気(水分)のこと。

東洋医学では、自然界の影響で体調を崩す

「六邪(ろくじゃ)」という考え方があり湿邪はその1つです。

 

 

身体に余分な湿気が溜まることで

代謝や消化の機能が落ちてさまざまな不調が出てきます。

 

 

なぜ夏は「湿」が溜まりやすいのか?

主に梅雨から夏の終わりにかけて

「湿」が溜まりやすい理由は④つあります。

①湿度が高い

日本の夏は高温多湿。空気中の湿気が体内に入りやすくなります。

⓶クーラーで身体が冷える

冷房の効いた部屋に長時間いると内臓が冷えて代謝が落ちやすくなります。

③冷たい飲み物や食べ物

身体を冷やす飲食物が胃の働きを弱め、体内に水がたまりやすくなります。

④汗がうまく出ない

湿度が高いと汗が蒸発しにくく、身体の中にこもりやすくなるから。

 

 

室内環境も「湿邪」と関係あり?

実は、住まいの空気環境も湿邪に関係しているのを

ご存じでしょうか?

 

湿度がこもりやすい家では

身体にも不調が出やすくなる事があります。

・体感温度が高くなり不快

・エアコンの設定温度を低くしがち

・寝苦しい、集中できない

・ニオイが発生しやすい

・カビ、ダニが繁殖しやすい

 

そのため、湿度を下げるために

除湿モードや除湿機を使用するのもいいですが

家全体となると ちょっと難しい事もあります。

 

もみの木ハウスでは

適性量のもみの木(自然乾燥のもの)を使用する事により

部屋中まるごと 全自動で調湿してくれます。

エアコンの効きもよくなり、電気代の節約にもつながります。

 

また部屋干ししても乾きやすいので

コインランドリー代(乾燥機)も節約できるでしょう。

 

「湿邪」対策。

・身体を温める食事

・軽い運動で汗をかく

・お湯にゆっくりつくもる

・しっかり睡眠

 

の他、住まいの湿度対策も同時に行いましょう。

 

暑い夏も 快適に過ごせる工夫はどう行う?

10年、20年、50年後。。。

それって続けられる?

ココがポイントです!

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。