弊社お客様限定イベントを行いました。

 

実際に住んでいる方

現在、建築中の方

これから家づくりを考えられている方

が ご参加くださいました。

 

・もみの木の家で〇〇を使っただけでカビが生えた事例とは?

・もみの木の色を早く付けたい場合は?

・もみの木の効果を下げるもったいない使い方とは?

などなど

 

もみの木ハウスの家は効能があるからこそ

実際の事例や 効果的な使い方を

鹿児島から(有)マルサ工業の佐藤社長にお話しいただきました。

 

次は お手入れ方法。

・・・は、実践してもらう方が早いってことで

子供たちには お好きな調味料を床へかけてもらいました。

それを グリグリ のばして。。。(笑)

なかなかアートな 調味料の作品が出来上がりました。

 

さてさて。。。「汚れはほんま取れんの?」

結果は・・・もみの木体感ルームを見ていただければと。

 

 

次は・・・もみの木の木工教室です。

貯金箱として。 小物入れとして。オブジェとして。ランタンとして。

使い方はいろいろ。

おうちで使ってくれると嬉しいなぁ~。

 

今回のイベントは 弊社お客様限定イベント。

会うとこんな気持ちになる 大好きな方々。

 

見つけてくれて ありがとう。

選んでくれて  ありがとう。

ご縁をくれて  ありがとう。

 

感謝の気持ちを込めて・・・。

何があたるかは じゃんけんで決まります。(フフっ)

 

これも おうちで使ってくれると嬉しいなぁ~。

 

みなさまのご参加のおかげで楽しいイベントになりました。

たくさんの笑顔の時間。

私が・・・楽しかったです♪

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。