2025年 夏。

 

猛暑日 35度以上

夜も 25度以上  の日が増加しております。

 

暑さのピークはこれから。

7月末~8月前半 ダブル高気圧(太平洋高気圧+チベット高気圧)

の影響で 40度近い気温になる可能性があるそうです。

 

 

暑さだけはありません。

身体の負担は まだまだあります。

 

高温+高湿で

ダニによる健康被害が増えているそうです。

・アレルギー性鼻炎・結膜炎(くしゃみ、鼻炎、目のかゆみ)

・アトピー性皮膚炎の悪化

・気管支喘息の誘発・悪化

 

 

被害を軽減するには どうすればいいのか?

ダニが繁殖しやすい危険ゾーンから要チェック!

・布団や枕

・じゅうたんやカーペット

 

「定期的に干したり、シーツもこまめに洗っているよ。」

布団などの寝具は よく聞きますが・・・

じゅうたんやカーペットは どうでしょう?

 

手入れをしていないじゅうたんなどのダニの平均数は

表面に500匹、内部に11,000匹という調査結果あります。

 

 

「え~っ!!そんなにもいるの~?」って思われた方。

上記の数字は あくまでも 1㎡ あたりの数です。

2帖用、3帖用…だと もっとある可能性があるって事です。

 

ダニアレルゲン濃度 10㎍/g 以上になると

身体にとっては 高リスクと言われています。

 

1㎡あたり 数千~数万匹のダニがいるって事は

アレルゲン濃度は 10㎍/g を超える可能性

十分ありえる数になります。

絨毯が大きくなればなるほど・・・(汗)

 

 

朝、起きた時。

くしゃみ・鼻水・咳が出るなど。

こんな症状がある方は

お部屋のダニアレルゲン濃度が高くなっているかもしれません。

 

ここまで読んでいただいて、

今週の休みは「掃除するぞぉ~!!」

って やる気がわいてきた方には 申し訳ありませんが

それっ!! いつまで頑張れますか?

 

 

・・・というのも

布団やじゅうたんなどのダニ駆除は

50度以上の熱をあてないと死滅しません。

コインランドリーの

高温乾燥で死滅 → 洗って死骸を撤去 → 乾燥がおすすめですが、

ダニが増えやすい環境だと・・・

なかなか効果が感じられない事も。(汗)

 

 

これを こまめにするのも。。。かなり面倒すぎです!

 

 

もみの木ハウスでは

じゅうたんやカーペットだけなく、マット類も

使わない暮らしが 可能になります。

 

なぜか・・・?

調湿効果が高く、床が心地いいからという

なんともシンプルな理由です。

 

つまり・・・使わなくなるので

絨毯やカーペットなどの

上記の手間は 一生しなくてもいい!!ってことです。

 

次に・・・布団などの寝具。

朝、起きたら・・・枕は床へ放置しておくのがオススメです。

できれば・・・掛け布団も。

 

敷布団は 寝ている場所から少しずらしておくだけでOK!

もみの木のベッドなら そのまま放置でOK!

 

汗をいっぱいかいた日は

布団に扇風機をあててあげると さらにグッド!です。

 

自分はこの方法で

定期的に布団乾燥機や外干しからの~ 毎日の布団掃除機掛け。

なかなか面倒な作業から卒業できました。

※ただし、汚れは溜まっていきますので

シーツなどは こまめにお洗濯してくださいね。

 

 

この超ラクチンな方法。

布団で寝れなかった自分が今ではぐっすり眠れるように。

じゅうたん&布団のメンテナンス。。。

「今までの苦労はなんだったんだぁ~!!」

ってなると思いますよ。

 

 

じゅうたんや布団のお手入れ。

「むっちゃ面倒ぉ~」って方は内装材の選び方。

 

・水がまけるほどの調湿効果があるか?

・床に長時間座っても疲れにくいか?

 

この2つをしっかり体験しておくと

住まいの手入れをぐっとラクにする近道かもしれません。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。