「えっ!ウチってこんなニオイ?」

 

玄関に開けた瞬間、

ショックを受けた事はありませんか?

 

ウチだけ?

そんなことはありません。

 

みんなの声を聴いてみましょう。

・足のニオイがする。。。(泣)

・昨夜の焼き魚のニオイがする

・ペットのニオイがする

・少しムっとする湿ったニオイetc

 

 

それは 家の中にあるアレが関係しているかもしれません。

 

ニオイがつきやすい内装材ランキング

1位 ビニール系の壁紙

・表面がツルツルで微細な凹凸があり、油煙や生活臭が吸着しやすい

・静電気が発生しやすく、ホコリやニオイ成分を引き寄せる

生活臭・料理・たばこ・柔軟剤・芳香剤など

 

2位 コーティングされた床

・ビニール系の壁紙と同様、油煙やペット臭が吸着しやすい

 

3.カーテン・カーペットなどの布製品

・布製品やカーペットは油や汗のニオイを吸着しやすく

放出されるまでに時間がかかるので

換気しても次の日もニオイが残りやすい

 

他にもありますが、この辺で。

 

つまり・・・

家のニオイの主犯は「空気」ではなく「素材」

実は、ニオイをためこむのは空気中だけではありません。

床・壁・天井など内装材がニオイをため込んでいることも。

 

油煙と湿気が合体すると厄介で・・・

ニオイ成分を放出するのが難しくなる。

その結果、掃除をしても「どこかに残るニオイ」になることも。

 

そこで世界一ラクなニオイ対策方法をお伝えします。

 

それが・・・

もみの木ハウスにする!  以上。

なぜか?

ニオイ対策は「消す」より「ためない」が重要だから。

 

もみの木ハウスでは

適正量の天然乾燥された もみの木を使用しているので

ニオイ成分を吸着ではなく分解して消臭してくれます。

 

「それって住んでないとわかりにくいよね?」って方は

足で実験するとわかりやすいですよ。

 

さらに調湿や抗菌効果という特徴があるので

カビや雑菌臭も気になりにくい環境になります。

 

つまり、もみの木ハウスの内装材には

必要な特性が初めから標準仕様なので

別々に対策しなくてもいいよ。ってなります。

例えば

・ニオイ対策は・・・消臭スプレーや芳香剤で。とか

・湿気対策は・・・除湿剤や除湿器で。とか

・空気中のホコリが舞いやすいから・・・空気清浄機で。とか

また床が心地がいいので

ニオイを吸着しやすいカーペットなども

使わなくなると思いますよ。

って事は面倒な洗濯の手間もなくなりますね。

 

 

玄関を開けた瞬間にするニオイは

その家の暮らしぶり・素材・換気環境が

ほぼそのまま現れます。

 

もみの木ハウスでは

どこの家に行っても同じ香りがする。

それはニオイをため込むことが難しいから。

 

イベントなどでは

見学時に「空気の違い」を体感できます。

 

鼻が慣れる前に 玄関を開けた瞬間のニオイ。

ぜひ チェックしてみてください

 

最新のイベント情報はコチラからクリック

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。