危険な間取りってあるの?

 

はい。あります。

 

それは もみの木ハウスの間取りでしょう。

 

シューズクロークからドアなしのキッチンへ。

この間取りの問題点は

靴のニオイとキッチンからのニオイです。

調理中の油煙とかも のちのち気になってくるでしょう。

 

 

お風呂前に部屋干しスペース&お着替えクローゼット。

この間取りの問題点は

湿気 と カビ になります。

対処しないで使用続けると衣類はカビまみれって事になります。

 

LDKには部屋干しワイヤー。

晩御飯に魚を焼いた後に そこに干す。

衣類には しっかり魚のニオイがくっつくでしょう。

 

 

では、「何でこんな間取りをしているのか?」というと

便利だから・・・です!(えっ?!)

 

 

もみの木ハウスでは これが「常識」の間取りになります。

それは・・・ニオイや湿気、カビの問題点は

もみの木の効能を考えて施工しているから。

 

 

・・・でここで さらに問題になるのが

『じゃぁ、もみの木を使えばいいんだよね?」

と勘違いされやすいこと。

 

 

効能を持っているもみの木かどうかは しっかりお確かめください。

弊社ではForest Bank製のもみの木を使用しています。

この会社のすばらしいところは

もみの木の適正量を必ずチェックしているところ。

 

ですので、

『ふんだんに使った〇〇の木の家」みたいな曖昧な言葉は通用しません。

適正量を使用して初めて「もみの木の家」認定になります。

 

これは住むお客様を考えてのこと。

 

間取りをコピーするなら

もみの木の効能まで しっかりコピーしましょう。

 

家の本質は、実際に住んでいる人に聞くのがわかりやすいですね。

 

数カ月前、もみの木ハウスに入居して1か月経過後、

「鼻が通る!もみすごっ!」と連絡をいただきました。

ありがとうございます。

 

素材選びの大切さ。少しでも届くと嬉しいなぁ~。

 

もみの木について くわしく知りたい方は ↓ をご覧ください。

フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。