寒くなると 床暖房を検討される方もおられますが

もみの木の家 では 床暖房は使用しません。

 

全国にあるもみの木の家で 床暖房を採用された方が数件あったみたいですが

結局 使っていないと聞いています。

 

なぜか?

床の冷っと感が少ないからです。

 

一般的に使用されている床材は カラーフロアになります。

無垢フロアの場合でも ウレタン塗料をした木の床が多いです。

 

 

そうなってくると表面が硬いので 体温が奪われやすくなり

床が冷たい!! 床が冷える!! って事でスリッパが必要になります。

それでも寒いので マットやカーペット、

足元ヒーターを使っているお宅もあるでしょう。

 

 

それをカバーするために「床暖房」なんですが

もみの木の家では そもそも スリッパは使用しません。

普段は 裸足または靴下です。

通常は キッチンにはキッチンマットですが それも使いません。

なくても底冷えがないのと ない方が足が疲れにくくなります。

それだけ 触れる床次第で 体感が変わるということです。

 

 

床が冷たいってだけで 生活は複雑になっていきます。

スリッパ・マット・絨毯などが必要になり、家事の手間が増えます。

特に絨毯のお手入れは面倒なので 放置する事でダニやカビの養殖場となり

家族にアレルギー症状が出て、それに気づかず薬を飲み続ける。

という悪循環になっているケースが見受けられます。

 

 

それが嫌で コストがかかっても 床暖房を採用する方もおられるでしょう。

ただ熱源が床に伝わることで床から化学物質が揮発しやすくなります。

床暖房は自然対流で部屋の空気を動かすため 化学物質も拡散されやすくなります。

 

ただ、一般的な家で このニオイに気づかれる方は少ないので

換気をされないまま使用されている方は多いかもしれません。

 

はて? そもそも床は何のためにあるのでしょう。

暮らす人にダメージを与えるアイテムになっていませんか?

 

床が冷たいと スリッパ・マット・絨毯やカーペット・足元ヒーター、

はたまた床暖房まで「電気代」「メンテナンス」という

ランニングコストがかかり、体にも負担がかかっているかもしれません。

 

逆もしかり。

床が変わると 体調に変化が・・・。

ランニングコストの主役は「医療費」です。

それが どう変わったのか?

 

具体例はコチラから紹介しています。

【後悔しない家づくり】無垢フローリングは傷つきやすい?3つの対策を解説!

 

 

 

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。