コピー商品で問題多発?!
「モミはモミだけど なんか違う。。。」
もみの木の家に興味を持って
モミ材で施工してもらったのに・・・効果が感じられない。
なんていう事例は全国で多発している。
残念ながら、機械乾燥されたモミ材だったのでしょう。
モミ材にも「正規品」と「コピー商品」が存在している。
機械乾燥の場合
貴重なもみの木の成分は ほぼなくなってしまう。
機械乾燥した もみの木内装材の特徴として
#1 香りがほとんどしない
#2 家の中のニオイが消えない
#3 シミが残りやすい
#4 色艶が少ない etc
本物のモミ材は
何年何十年経っても調湿や消臭効果などは変わりません。
年数が経つごとに色艶が出てきます。
また空気の浄化作用などにより
アレルギーなどでお困りの方にも安心して使っていただけます。
当社が扱う モミ材は
「自然乾燥・柾目」のみの正規品になります。
見た目は同じでも製造過程が違うと
住み心地や効果も大きく変わるという事です。
なのに自然乾燥したものと同じような効果が謳われてたりする。
かなり怖いですね。。。
もみの木の特徴を生かした「もみの木の家」は
正規品を扱っている会社かどうか
まずは確認することをお勧めしています。
正規品を扱っている会社かどうかは
「Forest Bank製ですか?」と聞けばすぐにわかります。