室内の空気は汚れています。
私たちは毎日約3㎏の飲食物に対し、
約20㎏もの空気を体内に取り入れています。
この空気の中には
200以上の有害物質が含まれているそうです。
特に室内の空気は、
一般的に室外の空気の2~3倍は汚れているそうです。
約20㎏の空気の約6割は室内空気を取り込んでいます。
食べ物や飲み物は、選んで口にすることはできますが
空気は選んで口にすることはできません。
なので、少しでもキレイな空気を求めて
空気清浄機を使用するご家庭が増えてきました。
室内の空気が汚れる。。。原因は何でしょう?
ハウスダストの他、
内装材に使用される化学物質(揮発性有機化合物)や
身近に使われている塗料、芳香剤や柔軟剤、防虫剤などがあります。
今は高気密・高断熱の住宅が主流になってきています。
外気の影響を受けにくくなるという事は
快適な温度になる反面
勝手に空気が交換できない、湿気やニオイがこもりやすい
年中ダニやカビが繁殖しやすい環境になりやすいとも言えます。
高気密高断熱の家の普及とともに
アレルギー疾患が増えている理由もわかるような気がします。
では どうすれば室内の空気をキレイにできるのか?
自分は「もみの木の内装材」を使用する事が
長く住まう上で 一番最適だと考えています。
室内の空気を汚さないためには
#ハウスダストを増やしすぎないために
湿度のコントロールが必要になります。
#有害物質を増やしすぎない環境には
消臭効果も必要になります。
#空気を汚す原因を浄化する作用が
あった方が良くなります。
もみの木の家では上記を勝手に行ってくれています。
上記のような効果があるといわれる素材は
いろいろとありますが
容量がいっぱいになると
逆にカビやニオイの原因になったりするものも多いです。
もみの木の内装材は
そんな心配がいらない素材になります。
容量がいっぱいになる事はありません。
ニオイを分解したり、
湿気は吸ったり吐いたり勝手にしてくれています。
なので、
空気清浄機や消臭剤、除湿剤などが不要になります。
住んでいるだけで
鼻炎や咳などアレルギー症状も軽減した・・・というお声は
室内空気の影響力が大きいという事です。
もみの木ハウスの家は
高気密高断熱の家ですが、快適なのは
室内空気は内装材からできていることを
きちんと理解しているからです。
高気密高断熱の家のデメリットを軽減するために
今は第一種換気を設置する住宅会社も多いですが
強力な換気設備を設置するor 適材適所の素材を使う
のかでは意味合いが変わってきます。