身近な木材製品は 必ず【乾燥】してから作られています。

 

木は、たっぷり水分を地面から吸い上げて体の中にためています。

その木を使って製品にする際、

必ず行う水分を抜くという作業が【乾燥】になります。

 

そんな乾燥には一般的に大きく分けて2種類あります。

「機械乾燥」と「自然乾燥」。

 

どちらが良いということではなく

適材適所で 目的に合わせた使い方があるよ!という事です。

 

人工乾燥

機械で適度な水分になるように調節しながら乾燥するため

自然乾燥に比べ早く、反りなども出にくい仕上がりになります。

厚みがある製品や住宅の構造には 時間短縮の意味でも効率的になります。

 

自然乾燥

天日や日陰で木材の水分が落ち着くまで待つ方法になるので

時間も手間も場所も必要になりますが

木の中にある熱に弱い成分や油分を保持したままにできます。

食品保存箱や内装材(床や壁、天井)には

木の特徴や性能を活かすという意味ではベストだと思います。

 

 

木の内装材を使用した家として

木の家・無垢材の家・自然素材の家 など 言い方は色々あります。

「木」というワードは同じですが 乾燥方法はどうでしょうか?

 

 

もみの木ハウス では

もみの木の特性を活かした家づくりになっているので

内装材には 必ず 自然乾燥したものを使用しています。

木の特性を活かした内装材を使いたいと思う方は

「機械乾燥したものですか?」「自然乾燥したものですか?」

まずは ここから確認してみてください。

 

 

もみの木ハウスってどんな家?

モデルハウス 9月からオープンします ♪

・ジメジメ感は?

・床は冷たい?あったかい?

・もみの木のニオイってどんなニオイ?

・花粉時期は? etc

 

実際に見て触れて

まずは体感していただけたら嬉しいです。

 

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。