動物のアレルギー症状。
投稿日 2021年09月04日住環境の違いとは?アレルギー症状
動物のアレルギー症状のお話です。
当社のスタッフがハムスターを飼っていました。
工場には もみの木を削る際の おが屑がたくさんありました。
そこで、(このもみの木のおが屑を入れたらいいのでは?)と
早速 ハムスターのケージの底に入れたそうです。
すると
もみの木の おが屑に隠れて
気持ちよさそうに寝ていたり
赤ちゃんが産まれたりして
すごく心地よさそうに過ごしていたそうです。
ですが、
ある日、もみの木の おが屑が工場になかったため、
たまたまあった針葉樹の〇〇の木のおが屑を代わりに使用したそうです。
そして、次の日ケージを見ると
ハムスターがみんな死んでしまったそうです。
ケージは密閉されているわけでもありません。
ケージの下の おが屑の種類だけで こんなに違うものなのか・・・と
かなりショックを受けていました。
実際、おが屑が本当の原因かどうかは分かりませんが、ないとも言えません。
市販のウッドチップには「針葉樹」と「広葉樹」があります。
それぞれ特徴があり、
針葉樹は消臭効果などが期待できる分
アレルゲンを多く含むもの もあります。
相性が悪いと
結膜炎や鼻炎などのアレルギー症状を起こす可能性があります。
アレルギー反応を抑えるため、加熱処理されたものもありますが
針葉樹の特徴の消臭効果などは期待できないかもしれません。
ウッドチップの中でも
アレルゲンが少ない もみの木からできたものが売られていました。
これが自然乾燥したものかどうかまではわかりませんでしたが
・ドイツの厳しい基準をクリアした もみの木
・アレルゲンが少ない
という点は もみの木ハウスで使用している内装材とも共通しています。
どんな内装材を使用しても 健康で元気に暮らしている方もおられます。
一部を使っただけでも アレルギー症状が出る方もいます。
相性を確かめるためにも
1時間以上、違和感なく過ごせるかどうかを
必ず体感することをオススメ致します。
小山麻紀
住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント
もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。