もみの木ハウスの床材は

文字通り 「もみの木」 を使用しています。

 

柔らかい針葉樹を使用しているため

「傷ってつきやすいですか?」って事もよく聞かれます。

 

日本の住宅でよく使用されている針葉樹(スギ・ヒノキ・パイン・モミなど)は

やわらかい木のため、通常は傷が付きやすい素材になります。

ですが、弊社が使用するもみの木の床は

木の年輪のうち やわかい夏目という部分を削って

表面が凹凸になっている「浮造り」加工のものを使用しています。

 

擦ったりした際の傷が付きにくくなります。

浮造り加工はほかにも こんなメリットがあります。

凹凸によって表面積が増えるため

1.足裏の接地面が少なくなるため

裸足で歩いてもサラッとした肌触りになります。

2.空気層が増えるため、保湿性がさらに高まります。

3.滑りにくくなるため転倒防止になります。

4.心地いい刺激になるため、歩くだけで足ツボ効果が期待できます。

5.もみの木の持つ調湿・消臭などの効果などが向上します。

 

他の浮造り加工されている床材と大きく違う部分は

#1枚1枚 丁寧に自然乾燥しているということ。

調湿効果の高い柾目(まさめ)自然乾燥しているため

もみの木の細胞を壊さず 一定の水を貯める事も可能になります。

ジメジメする季節は 湿度を軽減してくれたり

乾燥する季節は 水分を与えるって事ができるシステムなっています。

 

もみの木のメンテナンスにもなるし、

もみの木の成分が出やすくなるので

水を撒ける 床だけでなく壁は 部屋の環境に合わせて

欲しい時に欲しい分だけ 湿度調整が簡単にできるので便利です。

 

同じ浮造り加工されている床材でも

表面がツルツルして滑りやすいものもあります。

弊社の使用方法と異なる場合もありますので

依頼する会社さんに しっかり確認しておきましょう。

 

 

もみの木の浮造り加工の足ツボ効果なのか

冷たすぎない もみの木のおかげなのか

超冷え性の方でも 冬でも裸足で過ごす時間が増えたなど

そういったお声もいただいております。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。