美肌に抗酸化作用
もみの木の家と出会って
健康な住まい造りの会に加入したのは
約6年程前になります。
会のみなさまと初めて会った時の第一印象が
みなさん「お肌がキレイだな。。。」って事でした。
肌がツヤツヤ(キラ~ン)
何で?
秘訣は???
その中でも特にお肌がきれいだった
一回り程年上の方(しかも男性です)に
早速 その秘訣を伝授していただこうと聞いたところ
「ちゃんと毎日顔を洗って・・・」
「洗顔後には たまには肌用のクリームを塗って・・・」
なぬ? それはもしや、私と同じではありませぬか・・・。(汗)
一回りほど 年上の方がどうしてここまでツヤツヤお肌なのか?
(テカテカではなく、ツヤツヤの方ですよ。)
もしや???
これは もみの木が持つ「抗酸化作用という効果なのでは???」
と 思った事がありました。
もみの木の家には
もみの木の内装材から出るフィトンチッドをいう成分に
酸化を抑制させる「抗酸化作用」というものがあります。
酸化を抑制すると
室内に置いてある食材が腐りにくくなったり
人も酸化して 病気になったり肌が衰えたりするのを
遅らせる働きがあります。
美肌効果に良いとされる食事には
「抗酸化作用」がある食材が よく紹介されています。
中からキレイに・・・って
口に入れる物って空気が一番食べる量は多い。。。
つまり空気に抗酸化作用があれば・・・かなりいいねって事になります。
人それぞれの生活習慣などによっても
その効果は変わってくるかとは思いますが
家の中の空気が「抗酸化作用がある方がいい?ない方がいい?」
と聞かれれば あった方が 自分は嬉しいです。
もみの木の家には
まだまだ奥が深い 不思議な力が秘められています。