坪単価は奥が深い。。。
家には必ずある「窓」。
大きさだけでなく性能も色々です。
建物の熱の出入りの大半を占める窓の選択はとても重要です。
単純に「ペアガラス」って言っても
単純なペアガラスもあれば
遮熱が得意だったり、断熱が得意とするペアガラスもあります。
温暖な地域 では 遮熱Low-eガラスを使います。
夏の日射熱の侵入を低減します。
寒い地域では 断熱Low-eガラスを使います。
日射熱を取入れ、部屋の熱を外に出さないようにします。
温暖な地域で 断熱Low-eガラスを使うと 夏は地獄になります。
日射熱は入りっぱなしで、入った熱は外には出ない。
なので、ブラインドや庇などにお金をかける対策が必要となります。
窓の使い方を間違えると 色々と大変な事になるわけです。
その他には 「アルゴンガス入り」ってものがあります。
ペアガラスの空気層の中が「乾燥空気」なのか「アルゴンガス入り」なのかでも
断熱性能も変わってきます。
もみの木ハウス・わかやま では
温暖な地域と断熱性能を考慮して
遮熱Low-eのアルゴンガス入り を使用します。
窓の考え方一つとっても
いろんな種類がある窓から選ぶのは
会社の考え方によっても変わってきます。
どんな窓になるかは
「そうだったんだぁ~。」と初めから取入れているのか
「それをするにはオプションになります。」とオプション項目になるのか
家の坪単価は 奥が深いです。
↓ もみの木ハウスのモデルハウス やってます ↓
ご希望の日時がございましたら 事前予約にて受付中です。
↓ Yu-Tube(もみの木通信チャンネル)やってます♪ ↓
動画で もみの木ハウスの事を紹介しています。