疑問に思ったら〇〇を聞いてみましょう。
料理番組をTVで見ていた時
「〇〇産のA5ランクの牛肉・・・。」とか
「〇〇産の野菜を特製のたれで付けた・・・。」とか。
一品、一品 〇〇産・・・って付くのはなぜでしょう?
産地を言われると なんだかこだわっている食材を使っているように感じるからです。
・・・が、自分はあまり 産地にはこだわりはありません。
#エサにこだわっている
#無農薬にこだわっている
#発酵にこだわっている など
っていう こだわりの方に興味があります。
ここ和歌山で言うと みかんが有名ですが
同じ和歌山県〇〇市産の同じ銘柄のみかんだったとしても
甘くておいしいみかん もあれば
すっぱくてそうでもない みかん もあります。
そのまま食べるには 甘くておいしいみかんの方がいいですが
ジャムなどに加工する場合は すっぱくてそうでもないみかんも美味しくなったりします。
自分が望む物は・・・「美味しく食べたい」なので
安心して美味しく食べられれば 正直、産地はどこだっていい。
木材でも同じことが言えます。
「うちの木材は 〇〇県産です。」って言われても
「・・・で?」ってなります。
「だから、あの有名な〇〇県産ですよ。」ってまた言われても
「・・・で?」ってなります。
例え、すばらしい木材だったとしても
素材を調理する人が その素材の生かし方を知らなければ不味くなる。
「自然素材だから健康ですよ。」も かなり怪しい言葉です。
なので、本当にいい素材かどうかは
「あなたはその家に住んでいるんですか?」って聞くとわかるでしょう。
住んでいなければ、それを使いたくなるほど魅力がないのかもしれません。
食べた事もない食べ物を
「これ〇〇県産だから美味しいよ。」
「これ自然素材だから、健康にいいよ。」って言っているようなものです。
「食べた事あるの?」って聞いたら「ない。」って・・・
「はっ?」ですね。。。
ここは、必ず聞いておいた方がいいでしょう。
体感見学会やってます。↓ くわしくはコチラから ↓
↓もみの木ワークショップのお知らせ ↓
↓ ラジオ(和歌山放送)始まっています ↓
「もみの木ハウス通信」毎週土曜日 朝8時25分~8時30分まで
携帯からは アプリ「ラジコ」でご視聴いただけます。
↓ イノスグループ インタビュー記事 掲載されました ↓
↓You-tube もみの木通信チャンネル はコチラから↓
↓ You-tube もみの木ハウス・わかやまはコチラから↓