ニオイに敏感になると体に良き理由。
投稿日 2022年08月03日もみの木ハウスの家考え方

もみの木ハウスに住みだすと
「ニオイに敏感になる。」とよく言われます。
#ホームセンターのニオイが苦手になった。
#お店の柔軟剤コーナーが臭く感じるようになった。
#今まで良い香りだと思っていた香水や芳香剤を使えなくなった。
#新築の家に遊びに行くのが、辛くなった。
#消臭スプレーのニオイが強く感じるようになった。 など
これって どういうことなのか?
自分が実際に住んでみて感じる理由は②つあります。
①鼻がよく通る。

自分のケースでいうと
花粉時期以外も 鼻がよく詰まっていましたが
鼻がよく通るようになり、ニオイがよく分かるようになったように感じます。
②消臭効果 part1

タバコや生ごみなどのニオイのもとであるアミン類を
アミノ酸へと化学変化してニオイを分解してくれます。
そのため、いろんなニオイが残らないので、
揮発し続けるニオイが入ると 人によっては敏感に感じるようになります。
②消臭効果 part2

家の中の気になるニオイは、何かの香りでごまかす必要がなくなるため
芳香剤や消臭スプレーなどを加えない暮らしができます。
そのため、もみの木ハウスの家は 普通の家と比べると
人工的な化学物質臭が極端に 少ない環境になります。
だから・・・体に負担のかかるニオイを敏感に感じるようになるのかもしれません。
人工的な化学物質を否定しているわけではありません。
お酒でも 食べ物でも「食べ過ぎ」は危険だよ。ってことです。

タバコも化学物質臭です。
タバコの臭いが気になれば 換気をします。
芳香剤や柔軟剤の香りは・・・?
ニオイに敏感になる。
体の負担に気づくきっかけになります。
今は気密がどんどん高くなっています。
そこを どう対処するのか?
日本の住宅は 少しずつ進化しています。
①地震に強い家として 耐震性を。
②省エネ性の家として 高気密高断熱を。
次の課題は
③健やかな暮らし ・・・・?です。
もみの木ハウスは もうすでに上記③つを考えた おうちになります。
人生100年時代。体に負担が少ない毎日に。
おうち時間は もっと楽しく。癒しの場へ。
そんな時間を過ごさないのはもったいないですね。

小山麻紀
住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。