使わないと もったいない!!
もみの木ハウスでは ゴミが極端に減ります。
どうしてかって・・・?
ブログを読んでいる方なら、もうお分かりですね。
消臭剤や芳香剤、除湿剤に敷物やスリッパなどが不要になるからですね。
そんな効果を分かっている すでに住んでいる方は
半永久的に効果が続くもみの木の端材も 上手に有効活用されているとは思いますが
今回は そんな もみの木の端材を使った我が家の利用方法も一部ご紹介させていただきます。
先日、知り合いから こんな嬉しい贈り物がありました。
それが 採れたての新米 秋田のお米。
しかも 30㎏も!!
「おぉ~!!」
ありがたく、お米を炊いて食べてみると なんともうまい!!
もう、食べ過ぎてしまうほど 美味しいお米でした。
・・・で、お米の美味しさを保つためには
冷蔵庫で保存!!がいいみたいですが、
我が家の冷蔵庫には 30㎏ものお米を保存するスペースがありません。。。
そこで!!もみの木を活用する事に。
まずは10㎏が入る もみの木の米櫃にいれて10㎏を保管。
我が家のもみの木の米びつは 約14年もの です。
炊飯器の湯気がもろにあたる場所に置いているため 蓋が反っています。
ちゃ~んと 調湿してくれている証拠ですね。
これに入れておくと
炊飯器で保温しているお米が黄色くなりにくくなるので不思議です。
そして残りの20㎏のお米の中には もみの木の端材を入れて
もみの木の空間で保管しております。
見えない奥の方にも もみの木の端材 投入しております。
美味しいお米を美味しく最後までいただきたいですからね。。。
次に もみの木の端材で作った もみの木のゴミ箱。
猫のニャン吉さんが ゴミの中をあさったりするもんで
蓋付の もみの木のゴミ箱を大工さんに作ってもらいました。
もみの木のゴミ箱の良いところは ニオイを消臭してくれるってところ。
蓋をしていると ゴミのニオイが気になりにくくなるので
嗅覚が優れているペットを飼っている我が家には重宝しております。
中は こんな感じで 通常のごみ箱を入れています。
・・・で、ゴミの日。
ゴミを捨て 元に戻そうとすると・・・
案の定、ニャン吉さんが すっぽり入っております。(汗)
蓋を閉めていると いつの間にか ニャン吉さんの寝床になっていたりします。
その他、お客さんから教えてもらった方法で
もみの木の木片(小さなもの)を砂糖や塩の入れ物に入れておくと
固まりにくくなって 良い感じらしいです。
まだまだ ある!!
もみの木の端材の使い方はコチラからもご覧ください。
端材を置いておく理由。 | もみの木ハウス・わかやま (和歌山県田辺市) (wakayama-koyama.com)
長く使えて効果が続くって
環境にもお財布にも やさしい。。。かもしれません。
我が家は めっちゃ使っている人なので
環境にもお財布にもやさしいと感じています。
もみの木ハウスの見学会でお渡ししていますので
まずは、冷蔵庫や米櫃から使ってみてやってください。
狭い空間ほど、効果はわかりやすいです。
ただし、当社で言っている「もみの木】とはForestbank製が前提のお話になります。
それ以外のもみの木は 効果があるかどうかもわかりませんので
購入されたお店へ お尋ねくださいませ。
もみの木ハウスのご質問やお問い合わせは
公式LINEからも受付中です。