①もみの木体験記~不信感からの始まりでした~
家を建てる理由
一番が「子供のため」という方が多いのではないのでしょうか。
我が家を建てようと思った 理由も その一つでした。
それまでは賃貸。そして憧れだった一軒家。
子供が「2階がある~!!」といって
階段を嬉しそうに上がっていく姿は今でも忘れられません。
ただ、そこには「健康」という考えは ありません。
・・・というのも家を建てるまで
本物の「健康住宅」を求め
「健康」・「体にやさしい」などの家を
たくさん体験させていただいていて・・・
ある家では 「健康住宅」といっているのに
床に なぜウレタン塗料を塗っているの?
またある家は「自然素材」を使ってはいるものの
とにかくニオイがきつく数分で気分が悪くなり。
そしてある家は「壁紙のみ」を
ビニールクロスを使っていないだけで
「体にやさしい家」と うたっていて・・・etc
言い出すとキリがないというくらい
「健康にいい家」というのは会社の考えによってさまざまで(汗)
体感すればするほど訳がわからなくなりました。
この経験から
そもそも「家で健康が変わるわけがないか。。。」とも。
という事で
我が家は新建材を使った家づくりに。
(よくわからない健康住宅にお金をかけたくなかったから。)
当り前ですが、新居でもアレルギー体質の私と息子は
相変わらず花粉時期は鼻炎と咳。
そしてティッシュの山。
そして季節の変わり目には、よくわからない花粉症状。
寝る時に少しだけ軽減になる布団の掃除機。
気休め程度ですが日課に。
そんな生活を何十年も続けていた時。
知人の紹介で
「もみの木内装材」を製造販売している
(有)マルサ工業 佐藤社長との
出会いがあります。
今までの経験があるので、その時は
正直もう自然素材は こりごり という思いでした。
つづく