「無垢フローリングはベトベトしない!」

って聞くけど本当?

 

答えは「本当」と「ウソ」どちらもあります。

 

木の種類って

日本だけでも700種類、世界には20万種類以上の木があります。

 

どれも同じ特徴があるはず・・・ないですね。

 

 

では、先人たちはどんな使い方をしていたのか?

日本で身近に使用されていた

針葉樹(スギ・ヒノキ・マツ・モミなど)で使い方を見てみましょう。

 

 

1本の木を伐ります。

そこから材料の取り方で使い道を変えていました。

 

1つは「板目(いため)」という材料の取り方。

タケノコ状の模様が特徴です。

 

板目は「水を通さない」「樽(たる)」などに

酒樽や醤油樽、みそ樽など液体を貯蔵できる入れ物として利用されていました。

 

2つ目は「柾目(まさめ)」という取り方。

直線模様が特徴です。

 

柾目は「水を通す」性質があるので

余分な水分を飛ばすための「すし桶」や「書物の保管箱」などに利用していました。

 

 

平安時代から鎌倉時代にかけて

板目(いため)柾目(まさめ)という言葉が使われています。

建築の資材としても木の切り方は重んじられていました。

木は方向性をもった細胞の集まりで、

見た目だけでなく、切り方の方向によって性質が異なることで

その特性を生かした使用方法がされています。

 

さて最初の質問に戻ってみましょう。

無垢フローリングはベタベタしないって聞くけど本当

 

使おうとする無垢フローリングの模様を見てみると分かりますね。

 

タケノコを切った模様(板目)だったら

水をはじくのが得意 = ベタベタします。

なので、部屋干しをしても乾きにくい。

 

では直線模様(柾目)だったら

水を通すのが得意 = さらさらします。

なので、部屋干しをしても乾きやすい。

 

ここで注意点。

「機械乾燥」の無垢フローリングの場合

柾目でも木の細胞が壊れているため、水分を貯める事が難しくなります。

木の油分も多くが流出されるため、抗菌効果は・・・?です。

水分によるカビには ご注意しましょう。

 

先人の知恵からも分かる通り

ベタベタしない=調湿ができるのは

「自然乾燥」の「柾目」だから効果があることがわかります。

 

 

どういうわけか

樹種や乾燥方法・切り方に関係なく

無垢材はどれも同じように伝わってしまっているようです。

 

ベタベタしない無垢フローリングを選びたい方は

無垢の模様と 乾燥方法は確認しておきましょう。

さらに実際に足裏を濡らして体感してみると実感に変わります。

 

 

「お好みの無垢フローリングをお選びください。」

って言われたら、ベトベトする無垢材はあるよって事は

知って選ぶのか知らずに選ぶのかは 大差になりますね。

 

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。