何がアレルギーの原因かがわからない?!
最近よく聞く言葉。
それが
「何がアレルギー原因かがよくわからない。」というもの。
〇〇花粉症という診断があっても
時季はずれの何らかのアレルギー反応もあったり。
同じ時季でも天候に関係なく
日によってもアレルギー反応の強弱があったり。
ダニ?カビ?花粉?ハウスダスト?黄砂?乾燥?
もう、何がなんだかわからない。。。
というもの。
はて? 本当に上記だけが原因でしょうか?
現代の生活。
いつ誰がアレルギーを起こしてもおかしくないくらい
原因となるものが溢れています。
「何がアレルギーの原因かわからない。」
・・・という自己診断は まさにその通り!!なのです。
家の中は すべてが何らかの化学物質という添加物に包まれた生活。
天然のものもあれば 合成のものもあります。
住宅の気密が高くなった事で
良くも悪くも その影響も受けやすくなっています。
さて、そこに新たな添加物を加えていく生活。
例えば・・・絨毯やカーペット。
防臭加工や防カビ加工などの添加物。
これが室内に揮発していきます。
すると生活の空気の添加物濃度はどうしても上がっていきます。
例えば・・・柔軟剤や合成洗剤。
無香料といっても 柔軟剤や合成洗剤には
目には見えない程の細かいプラスチックが入っていると言われています。
その服を干したり着る事で室内にはそのマイクロプラスチックが飛び回る。
空気を取り入れる鼻や口だけでなく、皮膚にも影響を与える事になります。
例えば・・・除菌スプレー。
除菌成分である「第四級アンモニウム化合物」「塩化ベンザルコニウム」は
皮膚炎や喘息を悪化させたり、過剰な消毒は免疫力を低下させますが
CMでお馴染みの「〇〇で洗おう」は
新商品の「アルコール成分入り」という表示で
新型コロナウイルスの際、品切れになるほど売れました。
近年は、柔軟剤や洗剤、消臭剤などの香料成分で発症する事が多く
テレビCMが増えるのと並行して体調不良を訴える人が急増しています。
中には「私はアレルギー症状が全くない。」と言われる方がおられますが
よ~く聞いてみると 肌が敏感だったり、頭痛がしやすかったり、疲れやすかったり。
室内空気の添加物の影響は「鼻炎」や「咳」だけではないので
判断基準は難しいところです。
お酒を飲んだから、酔うよね。は分かりますが
アレルギーみたいな症状はコレが原因だよね。
って事がわかりにくい。。。
原因を特定するために
可能性があるものを1つずつ減らしていくしかありません。
ただ・・・そんなことすると
新たな「悩み」が出てくることがあります。
#だって・・・床が冷たくて、硬いじゃん。
#だって・・・静電気が起きやすくなって、ニオイが気になるじゃん。
#だって・・・菌が気になるじゃん。 とか
なので、根本的なところから見直してみる方が簡単です。
食う寝るところに住むところ。
「寿限無(じゅげむ)」の一文です。
「住む処(ところ)」とは
「代々この家に住みたい」という意味。
「住む人に危害が増える暮らし」ではなく
「住む人に癒しが増える暮らし」。
もみの木ハウスの暮らしでは絶滅危惧種になりつつあるもの。
防臭・芳香剤・消臭スプレー・柔軟剤・
敷物・衣料用防虫剤・防カビ剤・防湿剤などなど
もみの木ハウスに住めば住むほど 体調が軽くなる。。。
というお声は もみの木の成分と 危害の可能性が減っていく・・・
という相乗効果も関係しています。
「何がアレルギーの原因かわからない。」という方は
まずは なくても困らない物から減らしてみてください。