洗面所に適した壁&床材とは?
家の中でカビが生えやすい場所。
そう・・・洗面所です。
洗面所とお風呂は隣接している事が多く
お風呂からの出る際
湯気が洗面所へ入り、湿度は急上昇します。
温かい湯気や水蒸気は部屋の上部に滞留し、
冷めると下部の方へ滞留したところに
衣類やタオルから出るホコリ、
皮脂や石鹸カスなどの汚れが溜まりやすい場所でもあるので
「温度・湿度・栄養」
どうしても、カビが生えやすい場所になります。
雨が続く日は 特に要注意ですね。
では、そんな洗面所に適した壁&床材はあるのか?
実は・・・あるんです!
もみの木ハウスでは
洗面所の壁は ほぼ 「もみの木」を使用しています。
壁だけでなく「床」も。
どうしてか?
ここでおさらいです。
お風呂から出た湯気はどこに滞留するんでしたでしょうか?
そう。
温かい湯気や水蒸気は上へ
冷めれば下の方へ滞留。。。でしたね。
湿気が溜まりやすい場所に もみの木を使う事で
カビが好む「湿度」を調整してくれます。
「だけど・・・カビは生えないの?」って質問。
非常に多いんですが、
間違った使い方をしなければ カビは生えません。
なんなら、風呂上り。
必ず、床には足跡。・・・で放置。
なんなら
床に裸でゴロゴロ・・・。(汗)で放置。
体がサラサラになるようです。
これを約6~7年程 毎晩続いておりますが
カビは生えておりません。
これは もみの木が持つ優れた調湿効果のおかげ。
プラス抗菌効果で 雑菌の繁殖を抑制してくれます。
なので、カビには超危険なお風呂の前に
部屋干しコーナーも作れちゃいます。
調湿・抗菌・消臭まで。
洗面所に部屋干ししても 生乾き臭は気にならなくなりますよ。
わかない事はモミカフェまで。
消臭剤がいらない暮らしとは?~もみカフェOPEN~ | 見学会・イベント | もみの木ハウス・わかやま (和歌山県田辺市) (wakayama-koyama.com)