前回Vol2のつづき。

 

続いては エアコンの冷房です!

 

温暖化に伴い、夏になると

30度を超える 猛暑日が増えきます。

 

これからの夏、冷房費も気になるところですね。

 

さて、いきなりですが、

夏のエアコンの設定温度は何度が多いでしょうか?

 

 

夏は 20~23度設定が多いよ。って方は

がんばらなくても 冷房費を抑えられるかもしれません。

 

 

なぜなら・・・

設定温度28度でも 湿度が60%以下になると

体感温度は 涼しく感じやすくなるから。

 

 

では どうやって湿度を下げればいいのか?

1.部屋干しをやめる。

2.部屋の人数を減らす。

3.除湿機能を使う。

 

などがありますが、

もみの木ハウスでは

一定量の水分をもみの木が貯えてくれるため

部屋干しをしても 通常より涼しく感じるようになると思いますよ。

 

他県のアパートに住んでいる娘。

自宅では「23度設定でも暑い!」と言っていましたが

我が家に来ると「27度設定でも寒い!」そうです。

 

 

「これって家の性能の違いでしょ?」

って思うかもしれませんが、そうではありません。

 

なぜなら・・・

もみの木にリフォームする前は

我が家も20~23度設定だったから。

ちなみにエアコンも同じです。

 

 

この差って何?

内装材の特徴に答えがあります。

 

・以前は 水をはじくのが得意な素材を使い

・今は 調湿効果が得意な素材を使っている。

たったコレだけの差ですが、

湿度コントロールのおかげで

「暑いしっ!」「寒いんやけど・・・。」の

夫婦のリモコンの奪い合い合戦がなくなりました。

 

環境省の「クールビズ」では28度設定が目安ですが

湿度が高ければ「むわぁ~ん」とした

なんとも生ぬる~い環境になってしまいますので

湿度によっては 温度設定はムリしないようにしてください。

 

 

さて冷房温度

たった1度上がるだけで 約10%の節電効果があります。

今まで20~23度設定だったのが

4度以上 変わるってなると 節電効果は 高くなりますね。

 

がんばらないけど・・・節電できる!!

ってところが これまた続けられる要因です。

 

「がんばる!!」は長くは続きませんから。

 

さらに足裏もさらさらになるので

床に付着した足裏の雑菌の繁殖抑制にも効果的です。

 

 

今回はVol1~Vol3 まで

電気代の節約シリーズをご紹介させていただきました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

梅雨時期の

もみの木ハウスの体感はコチラまで

足裏さらさら体験をお楽しみください。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。