基本中の基本です!!
家づくりをしようとした時、
意外と後回しにしている方がいる。。。
家づくりをする前に最初にする基本中の基本。
それは
家づくりする事を親に相談すること!!
話はそこから。
そうでないと思わぬトラブルになる事があります。
土地や建設会社を探すのはその後です。
おむつをしていた頃から見守ってくれた方です。
子供がどんなに立派になっても何歳になっても親は親です。
何があっても心配してくれるのも親です。
だからこそ家を建てようと考えたら、まずは親に相談しに行きましょう。
ご先祖さんには、お墓や仏壇に報告しておくことも大切です。
この順序が変わってしまうと
お互いの信頼関係が壊れかねない事態に発展する場合があります。
逆の立場で想像してみてください。
自分の子供が大きなことしようとする時、相談してくれなかったら。。。
例えば、進行中に相談されても
「勝手に決めたんだから、最後まで自分でしなさい。」
って なるかもですよね。
順序を間違えると親子関係に亀裂が入る事もある。
家は家族に祝福されて建てる方がいい。
「家族」を辞書で調べると
家によって結ばれた繋がり・共同体のこと。だそうです。
家と家族は深い関係ということ。
家づくりをスムーズに進めたいのであれば
基本中の基本は必ず!行いましょう。