もみの木の家 体験談 収納
賃貸の時は 収納のカビがすごくて・・・
扉を開け、換気したり除湿剤をおいても
カビが生えたり カビ臭いニオイが
悩みでした。。。
もみの木の家に住んでから
除湿剤を置かなくてもよくなり
カビ臭いニオイも気にならなくなりました。
もみの木の家の場合
収納にもモミ材が使用されているため、
調湿効果が高く、ダニやカビの発生しにくい環境になるので
除湿剤や防虫剤が不要になります。
また消臭効果もあるため
光熱費がいらない機能的な収納ですね。
・・・が
どんなにいいモノでも万能ではありません。
使い方次第では良くも悪くもなります。
換気とお掃除は もみの木の収納でも大切です。
より効果的な対策は
布団など直に置く押し入れなどは
すのこを使うと通気性がよくなります。
ハンガーは適度に隙間がある方が湿気対策になります。
いっぱいの場合は 引出し収納を活用しましょう。
引出しでよく使われるプラスチックケースは
湿気やニオイがこもりがちになります。
そこで便利なのが もみの木のすのこ です。
気になるニオイ対策にも効果的です。
また収納は衣類などのホコリが溜まっていたりします。
中のものをできるだけ取り出して たまにお掃除してあげましょう。