土地探しの前に。
家づくり計画をする際、
「どの土地にするのか?」が悩みどころだと思います。
土地探しをする際は
まずは総予算を把握した上で行うようにした方がいい。
一番最初に資金計画をして
諸経費も踏まえた全体の予算を決めます。
次に 土地や建物に
どれくらいの予算をかけるのかを決めていきます。
欲しい地域の土地の相場が
1,000万円と500万円では
同じ全体の予算でも
家にかけられる価格は大きく変わってきます。
500万円の土地でも
家を建てるまでに
地盤改良や擁壁が必要だったりすると
結局は1,000万円になってしまうことも。
この事をわかった上で購入するのか
知らずに購入するかでは大きな違いがあります。
土地との出会いは「ご縁」と思う事が多い。
「ご縁」があると
嘘みたいに早く決まったりします。
すぐに決まる方の特徴として
タイミングが絶妙によかったりします。
例えば・・・
なかなか売り物件が出ない地域なのに売りに出ていたり。
数件区画販売されている分譲地で
お客様の紹介した時は、
「どこにしようかなぁ~。」と選べていたのに
申込後、しばらくして完売したとか。
そういう場合は
当社との資金計画をした後だったりするので
なんだか見えない「ご縁」を感じたりします。
注文住宅は 土地に合わせて設計します。
間取りが一定で決まっている企画住宅ではありませんので
変形地でも
かっこいい間取りができたりします。
気に入った土地が見つかっても
迷っている間に売れてしまったという事は
よくあることです。
同じ土地は2つとしてありません。
せっかくのご縁を逃さないために
資金計画の下準備は大切です。