もみの木の家で不満解消?
子育てや仕事に、家事に。。。
毎日 けっこうやる事がいっぱいです。
せめて家事だけでもラクになればなぁ~。
なんて思う事ありませんか。
家づくりをする際、
家事動線の配置などで家事をラクにする工夫をしたりetc。
もみの木の家の場合 +α
家事ラクとはちょっと違うかもしれませんが
機械的では難しい お家の不満点を改善したりする
すごいチカラをあるのをご存知でしょうか。
家の不満点(before)から もみの木の家にして改善した例(after)
&その理由を一部ご紹介します。
ケース1:LDK
before
焼肉をした次の日の朝は
必ずニオイが残っていました。(泣)
だから家では、できれば鉄板はしたくない。
after
焼肉をした次の日の朝もニオイは残っていません。
鉄板焼きも今では気にせずできるようになりました。
理由 ①もみの木の「消臭効果」
これはニオイのもとであるアミン類に
もみの木の持つフィトンチッドが結合し、
アミノ酸へと化学変化して臭いを消してくれるから。
ニオイが気になりやすい
玄関やトイレ、キッチンなども 消臭剤が不要になると思います。
ケース2:空気清浄機
before
花粉症とハウスダストのアレルギー持ちなので
ほぼ年中、鼻炎症。
空気清浄機を各部屋に置いていました。
効果はよくわかりませんが、
設置しないより設置していた方が良さそうだから。
after
家にいる時は鼻で呼吸できるようになりました。
花粉時期のティッシュの量も随分減りました。
今は空気清浄機は置いていません。
薬もほぼ飲まずに過ごせるようになりました。
理由 ②もみの木の「空気の浄化」
もみの木の香り成分(テルペン)により室内汚染の代表的な化学物質である
ホルムアルデヒドなどは科学分解する作用があるといわれています。
お部屋の空気をさわやかに保ってくれます。
花粉症やアトピー、喘息などのアレルギー症状が軽減したという事例が多数あります。
ケース3:室内干し
before
室内干しするとカビっぽいニオイがする。
梅雨時期は特に乾きにくい。
after
洗濯物が乾きやすくなった。
室内干しの臭いニオイが気にならなくなった。
洗剤や柔軟剤のニオイが以前よりきつく感じるようになった。
理由 ③もみの木の「調湿作用」
よく使われる無垢材は「板目」ですが、
もみの木の内装材は「柾目(まさめ)」のみを使用します。
木の特徴 水分を飛ばす、水分を吸収する調湿作用は
一般的に柾目は 板目の5倍以上 効果が高いといわれています。
室内にその柾目材を床面積の2倍以上使用します。
また家のいろんなニオイが消臭されることで
化学物質などの臭いが気になる場合があります。
もみの木の家では
消臭剤や電化製品でも解消されなかった悩みが解消される事があります。
家づくりは 「住む人の健康に関わること」も大きく関係しています。
そのことだけは 家族のためにも必ず覚えておいてあげてくださいね。