「もみの木の家」は商標登録されています。
投稿日 2020年09月28日スタッフブログもみの木ハウスの家もみの木ハウス・わかやまについて
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/09/IMGP1671-1280x850.jpg)
「樅の木の家(もみのきのいえ)」とは
商標登録されたお家になります。
そして
「もみの木の家」となるには②つの条件があります。
①Forest Bank製の もみの木の内装材を使用する事
②適正な使用量を使う事 です。
どうしてこの②つの条件があるのかというと
「アレルギーをお持ちの方でも安心して暮らせる家」=「もみの木の家」
こういう思いがいっぱい詰まっているから。
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/09/P1030702-640x853.jpg)
Forest bank製のこだわりが詰まった
もみ内装材だからこそ使用量も決まっているという事です。
1)実生(みしょう)の木であること
こぼれ種から育った天然木の事。年輪が細かく木材の強度があります。
2)自然乾燥であること
ゆっくり水分が抜けていく乾燥方法で木の貴重な成分を温存します。
3)柾目(まさめ)であること
柾目は精度が高く、変形が少ない、調湿効果が高い材料です。
4)アレルゲンが少ない樹種であること
建材樹種によって、住めなくなってしまう程の反応が出る場合があるからです。
5)適正な使用量を使う事
もみの木の持つ性質や性能を生かすために床面積の2倍以上を使用します。
もみの木の内装材のこだわりを知れば知るほど
理にかなった素材という事がわかります。
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/09/a4998e3f397cb9bf479ebeb3f075e794-640x480.jpg)
なので上記1つでも満たしてなければ「もみの木の家」にはなりません。
例えば、機械乾燥されたもみの木を使用した場合
「もみの木の家」と謳っていても「もみの木の家」ではないという事です。
条件が揃っていないからですね。
そして当社が謳っているような効果は ないのかもしれません。
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/09/IMGP7045-640x427.jpg)
見た目だけを気に入ってもみの木を選んだのならいいのですが
効果を期待されて選ぶのなら、気を付けた方がいいでしょう。
これを見極める簡単な方法はあります。
それは
「このもみの木はForest Bank製ですか?」って聞いてみましょう。
これで答えがすぐにわかります。
![住宅資金アドバイザー 小山 麻紀](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/m_koyama.jpg)
小山麻紀
住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント
![もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2022/08/bnr_line.png)
もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。