子供の行動からわかること。
イベントなどをさせていただくと
子供さんの行動がいろんな事を教えてくれたりします。
もみの木の家では
よく裸足になっていただくのですが
「娘が 同じように家でも靴下を脱いだら
「ちゅめたいっ!!」って言うんです。」と
親御さんから教えていただいたり。
「床が気持ちがいい!!」
と直接 床に寝転がってくれる子たちも。
冬などには特に
床にカーペットなど敷いているご家庭が多いと思いますが
走りまったりすると ホコリが舞う原因になります
もみの木の床は
元気いっぱい走り回ってもホコリは出ないので
気管が弱い方にも やさしい環境になりますね。
走り回ったり、騒いだりすると普段怒られたりするのですが
危険な場合は別として
もみの木の家では
もみの木の効果がよりUPするので 怒らなくていい。
笑って見てたりできます。
これは「自然乾燥のもみの木だから」なんですが
ストレスを与えてあげる事で
もみの成分がより出やすくなります。
そして もみの木の床は浮造り仕様。
走り回っても 滑りにくい。
これは子供だけでなく大人にとっても
転倒防止につながります。
子供が元気に過ごせる環境は
住んでいるみんなにも
よりいい環境になったりします。