もみの木の花言葉。
樅(もみ)の木には 花言葉があります。
「正直」・「誠実」・「永遠」など
もみの木が もし人だったら・・・
花言葉の意味が気になり特徴を調べてみました。
「正直」な人の特徴として
・嘘をつかない
・周りの印象に関係なく自分の考えを持っている
・損得勘定で物事を考えない
・表情が穏やかな人が多い
・顔に感情が出てわかりやすい
・根がまじめで優しい
「誠実」な人の特徴として
・一途な人
・優しく親切
・よく気が利く
・計画性がある
・約束・時間を守る
もみの木みたいな人だったら
最高のパートナー(配偶者・職場・友達など)ですよね。
そして「永遠」。
樅の木はモミ属の学名ラテン語で「アビエス」といいます。
「とこしえの命・永遠の命の源」。
長命の木である事が由来から
樅木の花言葉「永遠」ときているかもしれません。
「森のお医者さん」と呼ばれるモミには
森の香りの素とも言われる「ボルニルアセテート」という成分と
森林浴効果をもたらすと言われるαピネンという成分が非常に多く含まれています。
そして モミの葉、樹脂・精油などから作られる
モミ製剤を長年使っている人たちは
実年齢より若々しいというロシアの学者の説があります。
これはクリスマスツリーの由来。
室内の空気環境を整えるために行っていたという説と
関係しているかもしれません。
では もみの木を家の中に取り入れるとどうなるのか・・・?
住まう人の健康にとっても 住心地についても
いいパートナーになってくれます。
もみの木の特徴を知っているからこそ
最大限に生かした「自然乾燥+柾目」のみを使用します。
「ちょっと気になるなぁ~」と思われた方は
「聞くより体感した方が早い!!」ということで
現在、気軽に体感できるモデルハウスを建築中です。
「もみの木体感ルーム」も事前予約にて公開しております。
ご予約は tel 0739-24-8128まで