「名もなき家事」を減らすコツ。
投稿日 2020年10月28日うまく活用してみようもみの木ハウスの家

子供がいる・いない場合、共働きの場合に関わらず
家事分担の割合は妻が8割以上というご家庭が多いのだとか。
それに加え、子供がいる場合は育児の負担もかかってきます。
家事負担が偏る原因の一つが「名もなき家事」というものがあります。
消耗品の補充に、片付けても片付けも
数日でまた繰り返される作業など。
「自分の事は自分で!!」と思うかもしれませんが
「どうしたらいいのかがわからない。。。」
という原因もあるかもしれません。
ちょっとした事ですが
「もみの木の家」だからできちゃう
家事を減らすコツがあります。
家事ラク ポイント①
見せる収納で定位置を覚えてもらおう!~玄関編~

オープン型にして
まずはモノの定位置を覚えてもらいましょう。
ココは〇〇スペースなど。
モノや靴などは 各定位置に置く、戻すという習慣づけから。
収納場所が足りない時は壁やハンガーラックなどを利用しましょう。
ヘルメットやコート、スポーツバックなど引っかけようにするだけで
掃除機がけや拭き掃除がぐっとラクになります。
通常は臭いが気になる靴なども
もみの消臭効果でオープンでも可能に。

近くにもみの木の端材を置いておくと
靴の中にすぐに入れたりできて よりGOODです♪
家事ラク ポイント ②
みんながいる場所でなるべく家事をしよう!!~洗濯物編~

洗濯物を干す、洗濯物をたたむ
リビング中心で行う事が重要かもしれません。
それも、みんなが集まっている時間に。
TVを見ながらできるし、手伝わない理由がないですね。(悪?)
家族みんなの仕事にしてしまいましょう。
室内干しをする際は

リビングだと通常はニオイ移りが気になったり
除湿機が効きやすい部屋に干したりしますが
もみの木には消臭や調湿効果があるから
どこでも気にせず干せますね。
お手伝いの習慣づけには
みんなが集まるLDKがおすすめです♪
いろんな効果がある環境のおかげで
強制的にお手伝いの習慣がつくでしょう。(超悪?)
夫婦のどちらかが寝込んだ時、
親が困った時など
「できない」ではなく
「できる」ように準備しておくことが大切ですね。
ケースバイケースで いいとは思いますが
できる事は できる限り手伝ってもらいましょう。

小山麻紀
住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。