米を入れる容器は何を基準に使用していますか?

1.機能性があるもの

2.省スペースで置けるもの

3.袋のまま など

 

我が家では「もみの米びつ」を使用しています。

 

その理由は

①調湿作用があるから

乾燥しすぎず、湿気が多すぎることなく

お米の鮮度が保ちやすい

 

②微香性の香りだから

食品保管に向いています。

 

③防虫剤が要らない

もみの成分は虫が寄り付きにくいという効果もあるため

防虫剤を使わなくていい。

 

④消臭効果があるから

ニオイが移りやすいお米でも安心ですね。

 

お米の保存方法って意外と難しい。

温度が18度以上で湿気の条件が揃うと

お米は虫が発生しやすくなります。

 

低温・低湿・日が当たらない場所がいいのですが

室内の温度が一定になりつつ現在、どこに置いたらいいのか?

 

良いとされているのが 野菜室ですね。

ただスペースの問題で難しかったりします。

 

だから・・・もみの米びつ

便利機能はありませんが

便利効能はたくさん持っている。

 

プラスチック容器からもみの米びつへ。

入れ物を変えただけで

炊いたお米が12時間後でも

黄色くなりにくくなりました。

お米の違い・・・?かとも思いましたが、

もう7年程使っているので

お米の違いではないようです。

 

もみの米びつ。

美味しく食べられる期間が長持ちするような気がします。

ただ、食品なので

ちょっとだけ残るお米は先に使い切るようにしましょう。

 

 

できれば年に数回

メンテナンスをしてあげましょう。

 

メンテナンスといっても簡単です。

#1 米びつの中を空っぽにする。

#2 掃除機をかける

#3 水拭きをして数分乾かす。

で終了です。

 

たまにメンテナンスを行うことで

もみの米びつの

よりいい状態で使用する事ができます。

 

もみの便利効果。

お米だけでなく

住まう家族の状態も良くしてくれています。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。