もみの木プレートの意味は?
もみの木 プレートの意味は
フォレストバンク製のもみの木を使用している証です
小山工務店にて 新築&リフォームされた方のお渡ししています。
もみの木を製造販売している
有限会社 マルサ工業さんにて
「もみの木の家」または「もみの木空間」に
登録された方が対象になります。
まだお渡しできていない方は
年末の訪問時にお渡しさせていただく予定です。
フォレストバンク製のもみの木とは
樹齢200年以上のもみの木を
もみの木の原木から柾目(まさめ)板を
自然乾燥 していきます。
理由は もみの木の貴重な成分を残す ため。
手間暇はかかるし、乾燥の段階でひび割れが発生したり
実際に内装材として使用できるのは ごくわずか4%程度です。
職人の厳しい目で選ばれたモノのみが内装材になれます。
その貴重な成分が詰まった もみの木内装材の証が
「もみの木プレート」です。
玄関や部屋のワンポイトとして ご使用ください。
みなさまとお会いできることを楽しみしております。
それでは 年末に。。。