それって防衛反応ですよ。
花粉症・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・喘息
化学物質過敏症など
何らかのアレルギーで悩まれる方は多い。
「こんな症状は出ない方がいい!!」
と・・・以前までは思っていました。
私自身、
長年のアレルギーに悩まされる日々でしたから。
でも、ある時
これって危険と教えてくれる防衛反応なのでは?
と思えるようになりました。
それは もみの木の家に出会えたからなんですが、
環境によって 症状が変わる事を知ったからです。
↓これは もみの木ハウス・かごしまさんにお邪魔させてもらった時の写真です。
以前は治らない症状だと思っていたのが
そうとも限らないという事を知ってしまった瞬間です。
今までは 急に気分が悪くなったり
鼻づまりや咳がひどくなったり
その理由がサッパリわかりませんでしたが
今では なんとなくわかるようになりました。
「痛い」と思わなければ 治療も遅れるのと同じで
アレルギー症状も何らかの危険信号を教えてくれています。
危険信号はアレルギー症状だけではありません。
「ニオイ」もそうですね。
腐ったニオイなどを感じる事で食べる事を回避できたりします。
住宅では「新築の独特なニオイ」と感じた瞬間、赤信号です。
もみの木の家の体感見学会では
そんな いろんな感覚で体感してみてください。
鼻炎や喘息の方以外にも
ニオイに敏感な方なら
嫌なニオイがするかどうかを。
皮膚が弱い方は
肌ざわりを確認されていたりします。
腰が悪い方なら
歩いたり・長時間立ったりして感触を確かめられたりしています。
梅雨時期なら ジメジメ感など。
お家の見学会は特に確認作業が大切です。
その会社は言っていることが本当なのか?
自分の五感を信じて体感してみましょう。
次回のイベントはコチラから。