もみの木ハウス・わかやま > もみの木ブログ > もみの木ハウスの家
2024年01月30日 もみの木ハウスの家 もみ式お悩み解決法
夜、家で焼肉をすると 次の朝、焼き肉のニオイが・・・。(汗) な~んて事は あるある話です。 ・・・が、もみの木の家では それがない!! ... 続きを読む »
2024年01月26日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 考え方
毎日 使用する 布団。 あなたは普段どんな風に管理しているでしょうか? 私が幼かった頃は、 狭いアパートに住んでいて 床に布団を敷いて寝 ... 続きを読む »
2024年01月25日 住宅ローン・お金 もみの木ハウスの家 アレルギー症状
「どこで家を建てようかぁ~。」 「家はかっこよくて安いから○○会社にしようかな。」 なんて会話は 3年前までは できたお話。 住宅はいくら安いと言っても数千万円以 ... 続きを読む »
2023年11月21日 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家 アレルギー症状
高気密高断熱の住宅が主流になりつつあり それに伴い、窓も高性能になっています。 高性能な窓とは 外からの「暑い」「寒い」の影響を受けにくくなる ... 続きを読む »
2023年10月16日 もみの木ハウスの家 耐震・制震構造
地震に強い家には 大きく分けると2種類あります。 1.大きな地震がきても 倒壊しない家。 2.大きな地震がきても 揺れを軽減し、倒壊しない家。 ... 続きを読む »
2023年10月12日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状 もみ式お悩み解決法
掃除をしても・・・ なんだかトイレなどから嫌な臭いがする。。。 って事、ありますよね。 だから、消臭剤や芳香剤を置こう!! ・・・って ... 続きを読む »
2023年09月09日 もみの木ハウスの家 考え方 もみ式お悩み解決法
おうちを建てると アパートなどの賃貸の時より家が広くなることが多いので 「家を建てると家事が大変!!」って事を よく耳にします。 せっかく家を ... 続きを読む »
2023年09月07日 住環境の違いとは? よくある質問(Q&A) もみの木ハウスの家
もみの木ハウス・わかやま。 お客様から電話が入りました。 それは引渡し後 3日目の出来事。 「・・・えっ?」 &nb ... 続きを読む »
2023年09月04日 うまく活用してみよう 何を基準に家を建てる? もみの木ハウスの家
5人に1人は 「水虫に感染している!」と言われている現代病。 特にこんな症状がある人は要注意!! ・靴が1日で臭くなる。 ・爪の色が変色 ... 続きを読む »
2023年08月21日 もみの木ハウスの家 アレルギー症状 考え方
もみの木の家。 家事がラクになる。って聞くけど本当? 内装材だけの違いでどこまで変わるのか? もみの木にリフォームして早7年の我が家。 ... 続きを読む »
2023年07月25日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
梅雨が明けて すでに暑さが厳しくなっております。 「暑っ!!暑いなぁ~!!」 合言葉のようにこんな言葉が飛び交ってしまう猛暑です。   ... 続きを読む »
2023年07月21日 住環境の違いとは? もみの木ハウスの家
梅雨時期~夏にかけて増える病。 発熱、咳、息苦しい。。。が続いたら もしかすると 夏過敏性肺炎 かもしれませんよ。 原因は・・・室内のカビ! ... 続きを読む »