住宅はいつ建てたら得なのか?
家はいつ建てたらお得なのか?
それは 金利が低い時でしょう。
現金で買う方は別として
多くの方は住宅ローンを利用します。
土地+建物が 同じ3500万円だったとしても
金利1% と1.5% たった0.5%の差だけでも
総支払額は 約400万円もの差になります。
今はウッドショックの影響で
住宅価格の高騰が言われていますが
金利が上がってしまうと それ以上の差になるという事です。
ウッドショックに関わらず 物価は少しずつ上昇しています。
住宅でいうと
同じメーカーの同じ商品の水廻りなんかも
少しずつ価格が上がってきています。
身近な食品でいうと内容量が減って
値上げが分かりにくいようになっていたりします。
これと同じことを住宅ですると
品質が落ちる。。。という事です。
もみの木ハウスは品質を落とすような事はしませんので
物価が上がった分、価格を上げます。
今、家が欲しいと思っているなら
金利が低いうちに早めに動かれた方がいいですね。
なぜなら、物価が上昇すると金利の上昇要因になると言われているからです。
今なら希望額が借りられる方も
金利が上がると 希望額を借りられない。。。
家が建てられない。。。という事態になってしまいます。
自分は営業もしませんし、押し売りもしません。
当社で家を建てたいという方には
今できる最善策を考え 色々と動きますが
「欲しいんだけど・・・」と相談に来られても
前へ進めない方は こちらも動きません。
悩む方はずっと悩んでいます。
それでいいと思います。
どう考えるかは人それぞれです。