「床がブユブユして。。。」

っていうリフォームの案件は多い。。。

 

では、どうして 床がブヨブヨになってしまうのか?

 

その1つに 共通しているのが「生活スタイル」。

 

キッチンには キッチンマット。

洗面所には  バスマット。

トイレには  トイレマット。

 

さて、そのマットという敷物。

どれくらい、放置してますか?

一時的に水分を保存する敷物があるおかげで

濡れても、濡れた跡が見えないため、気づきにくくなっているようです。

・・・で、床が 徐々に傷んで・・・カビが生えて・・・気づいたらブヨブヨに。

 

 

さて、この問題は水廻り以外でも同じ事が起こっています。

#湿度が高い雨の日の室内干し

#密閉状態での加湿のしすぎ

#調理中の水分、汗をかく など

 

増えすぎた湿気は 敷物にも蓄えられていきます・・・。

 

布団を長期間、敷きっぱなしの万年床と同じような状況。

布団は定期的に干している方は多いですが、敷き物は・・・?

 

床の寿命を延ばすためにも「敷物」を使用する際は

カビの繁殖を防止するための こまめな洗濯、

湿気を飛ばすための こまめな乾燥を がんばりましょう。

 

 

「そんなの私はムリ~!!」って方は 「もみの木の家」にしましょう。

水分を吸ったり、吐き出したりするのが得意です。

床に裸足で触れる方が心地がいい!ていう事もあって

マットを含む敷物は ない方が快適になります。

 

・・・って事で、敷物がなくなった分

自分の家事の時間は 勝手に短縮されております。

短縮された家事の時間だけ 心の余裕は増えるもので。

 

24時間365日

自分の時間がなくても・・・寝不足になっても・・・

自分より子供のことを・・・家族のことを・・・

毎日がんばっている あなたさまへ。

住まいの負担は 住まいに。

肩の負担を軽くしてもらいましょう。

 

 

もみの木ハウスの見学会のご予約は↓コチラまで

 

モデルハウスはYoutube ↓でもご覧いただけます。

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。