喘息とダニ。
気管支喘息はポピュラーな病気の1つになりました。
小学生の喘息発症率は
30年前と比べると3倍以上に増え続けているそうです。
年代にかかわらず、
幼児から高齢者まで発症率は上がっています。
その背景には、生活環境の問題が深く関わっていると考えられています。
#排気ガス #タバコの煙 #住宅建材から出る化学物質
#食品添加物 #ハウスダスト など
喘息には アレルゲンがきっかけとなって発作が出る
「アレルギー型」がありますが、
中でも ダニによる喘息が増えています。
それも そのはず。
ダニは気温20度~湿度60%~の条件が揃うと すぐに繁殖してくれます。
家は ダニとって快適な場所なんです。
ダニの寿命は約3か月。
メスは1匹あたり 約100個の卵産みます。
ダニのウンコは1匹1日あたり約6個するので
1匹いるだけで 3か月で約500個以上のウンコを
まき散らしくれている計算になります。
1軒の家には約数百~数億匹のダニがいると推測されているので
家の中は ダニとダニの死骸とダニのウンコまみれ という状況です。
そのため、喘息の予防策として
#こまめな洗濯 #こまめな掃除 #こまめな換気
・・・と よく言われていますが
そもそもダニが増えやすい環境だと
予防をしたとしても またすぐに元通りになってしまいます。
予防する前に まずはダニが増えにくい環境を作る方が大切だと考えます。
もみの木の家では
喘息だけでなく、鼻炎が改善した!ってお声が
全国共通語みたいになっています。
これは、もみの木が持つ成分の効能と
ダニも繁殖しにくい環境になるよ。という事が関係しています。
喘息は、「きっかけ」がないと発症はしにくい。
発症リスクをどれだけ減らしてあげられるのかが鍵となります。
何十年間 何十万時間 過ごす環境。
こまめにお掃除をがんばる前に
このきっかけを減らしてあげられる環境づくりをしてあげましょう。
健康な人も そうでない人も。
おうち時間が 癒しの時間へとなるように。
本日のラジオ もみの木通信はコチラから
もみの木ハウスの暮らし。「床がバスマット?」
もみの木ハウスの見学会はコチラから
さぁ、おうちに帰って癒されよう♪