無垢材を使ったお家は全国にたくさんあります。

 

ただ無塗装の床材を使っている会社は少ない。

塗装ありの床材を扱う会社の方が圧倒的に多い。

 

どうして無垢の床材に塗装をするのか?

それは、塗装しなければいけない理由があるから。

その理由の1つとして機械乾燥」の無垢材ということ。

 

木の細胞が壊れて水を貯めることが難しくなります。

木の化石みたいなもの。

だから、塗装をかけることによって

水分の侵入を防ぐことが必要になります。

 

しかし、無垢材に塗装をすると

せっかくの肌ざわりはベタベタの状態になってしまいます。

無垢材といっても

表面に塗装をかけると、カラーフロアと肌ざわりは変わらない状態になります。

カラーフロアの数倍の値段で、カラーフロアと同じ肌ざわり。 

さらに、その無垢材が針葉樹ならば、傷がつきやすいカラーフロアになります。

 

では 逆に塗装しなくてもいい無垢の床材の選び方は?

木材の乾燥方法を「自然乾燥」のものを選ぶ事。です。

 

もみの木ハウスの内装材は「自然乾燥」です。

水をこぼしたぐらいでは、シミにもなりませんし、カビにもなりません。

それは、もみの木の脂分が残っているから。。

しかも・・・柾目(まさめ)なので、肌ざわりもサラッとしています。

また傷がつきにくい浮造り仕様です。

無垢材を選ぶ時は

建てる会社に「その床は自然乾燥ですか?」って

事前に確認した方がいいでしょう。

 

情報をわかった上で選ぶのは人それぞれです。

見た目だけの「木の家」か。心地よさがある「木の家」か。

まずは「無垢材のこと」。

ちゃんと説明してくれる会社を選ぶ事が重要だと思います。

機械乾燥なのに「調湿があって・・・」とか言ったら

ちょっと疑う方がいいかと思いますが・・・。(汗)

もみの木の家をイベントで体感

住宅資金アドバイザー 小山 麻紀

小山麻紀

住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント

もみの木ハウス協会の会員ブログ

「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ

SNSやってます!

インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ

お願い

最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。

正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!

また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)

もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!

ご注意

フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。

また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。

家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。