快適な住まいのコツ
投稿日 2020年07月08日何を基準に家を建てる?もみの木ハウスの家
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/07/21b64de986b3ff325764146a2bd3b0eb-1280x1105.jpg)
家を建てる際は
「永住」を意識されている方が多いと思います。
だからこそ
もみの木ハウス・わかやまでは
「どんな家に住みたいか?」ではなく
「どんな暮らしをしたいか?」を
重視した家づくりになります。
なので、
内装材は「もみの木」が前提で決まっていきます。
壁紙は、もみの木の効能を邪魔しないものを選びます。
そして、もみの木の効能を活かした張り方をしたりします。
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/07/4b9f2372589a552521699cdca8fe29f2-640x480.jpg)
例えば
洗面所やトイレは 湿気やニオイ対策などのために。
音楽室には音響効果を上げるために。
光の反射を活用するために。
時には断熱性能をあげるために。 etc
これが「もみの木」以外の内装材で作ろうとすると大変です。
空気の浄化・調湿・消臭・肌ざわり・抗菌まである内装材は
なかなかない・・・というより ないと思います。
![](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/07/IMG_5252-scaled-e1594195063315-640x853.jpg)
もみの木のハウスの家づくりは
耐震性・高気密・高断熱・長期優良住宅の家づくりになります。
ただ、家が快適かどうかは「数値」ではなく「体感」だと感じています。
いくら数値がよくても 快適に感じるかはどうかは
素足で歩いた時どうか・・・
ニオイはどうか・・・
ジメジメしにくいかどうか・・・
光や音がストレスを感じないかどうか・・・
結局はこういう事だと思います。
毎日の日常に数値なんて関係ない。。。
いくら性能が高くても内装材によっては
快適に感じられないという事もあります。
だから「体感」は必要ですね。
できれば裸足での体感!!は
ぜひ試した方がいいと思います。
![住宅資金アドバイザー 小山 麻紀](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/m_koyama.jpg)
小山麻紀
住宅資金アドバイザーの小山 麻紀です。主に資金計画、住宅ローン、土地探し、家のコト、住まいに関わる全般をお手伝いしています。
もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント
![もみの木ハウス・わかやま LINE公式アカウント](https://wakayama-koyama.com/cms/wp-content/uploads/2022/08/bnr_line.png)
もみの木ハウス協会の会員ブログ
「もみの木ハウス・鹿児島」のブログ
「もみの木ハウス・新潟」のブログ
「もみの木ハウス・大阪」のブログ
「もみの木ハウス・兵庫」のブログ
「もみの木ハウス・宮崎」のブログ
SNSやってます!
インスタグラム:公式ページ
Facebook:公式ページ
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、9社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。(平成28年9月に9社目を確認しました。社名を確認したい方は連絡いただければお知らせいたします)
もみの木が「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
ご注意
フォレストバンクのフォレストキングなどの商品は普通の商材ではありません。お問い合わせは知り得た人、もしくは会社にお願いいたします。それ以外にお問い合わせをする場合、販売できなくなる可能性が有ります。
また、弊社でもみの木の家をご検討される場合、事情によりお断りする場合がございます。もみの木は他でも入手可能です。そちらでご検討ください。お願いいたします。
家づくり情報サイト「コダテル・和歌山」で当社が紹介されました。